
コメント

ママリ
その自体の住宅は点検口無い家ありますよね〜。
点検口が無い=屋根裏等の点検が出来ない、です。
購入前に点検したい場合は点検口を今の持ち主に付けてもらうしか無いということになります。
私も中古住宅を購入しましたが、
屋根裏以外の点を確認後、購入前提で持ち主に交渉し、点検口を付けて屋根裏を確認しました。
その際にアスベスト検査もしました。
もちろん点検口代も全額自費です。
ママリ
その自体の住宅は点検口無い家ありますよね〜。
点検口が無い=屋根裏等の点検が出来ない、です。
購入前に点検したい場合は点検口を今の持ち主に付けてもらうしか無いということになります。
私も中古住宅を購入しましたが、
屋根裏以外の点を確認後、購入前提で持ち主に交渉し、点検口を付けて屋根裏を確認しました。
その際にアスベスト検査もしました。
もちろん点検口代も全額自費です。
「住まい」に関する質問
住まい人気の質問ランキング
ママリ
その自体の→その時代の
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ママリさんの購入されたお家は床下の点検口はありましたか?
また、点検口代、アスベスト検査、費用はどのくらいでしたか?
重ねて質問してしまいすみません💦
ママリ
床下もなかったです。
ただ、床下収納があったのでそこから見れました。
うちは旦那が建築関係の知り合いが多く、知り合いにやってもらったので値段は曖昧です💦
点検口代が1〜2万円
アスベスト検査台が相場で5万前後
これに出張費やらがかかると思うので、
普通の業者に頼むなら10万くらいはかかるかな?と思います💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
床下収納があったのですね!!
業者に頼むと結構しますね💦
建築関係のお知り合い羨ましいです!
ちなみになのですが、もし点検やアスベスト調査の結果が悪かったらその場合の修繕費用もこちら持ちなのでしょうか?
質問ばかりしてすみません💦
ママリ
結果が悪かったらそもそも買わない、という選択肢になると思います。
アスベストも屋根裏も簡単に直せる箇所ではないので…💦
治すとしたら数百万単位ですし…。
売主側が費用を出すことは100%ないです。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
購入前提でも買わないという選択も出来るのですね!
とても参考になります😭
ありがとうございます!