![ふゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が夜泣きを始め、主に0時頃に泣くようになりました。20時に寝る子で、1時頃に泣き止むことが多いです。泣き方は寝言泣きが主で、時折激しく泣くこともあり、対処に困っています。要因や対処法について知りたいです。
これまでほとんど夜泣きのしなかった娘が0時頃になると何分か感覚で泣くようになりました。
だいたい寝る時間は20時頃です。
対処法が全くわからず困っています。
イヤイヤ期が始まっ他くらいからの気がします。
夜泣きをして時間を見ると大体0時なのに最近気づきました。
そして1時頃になるとほとんどなくなります。
どういうことなんでしょう。
泣くと言ってもぎゃーではなく寝言泣きが酷くなるような形で泣きます。
その中で時たま酷く泣くような形で酷くなると対処できなくなります。
何度も軽い寝言泣きのようなのが続いた後に酷いのが来る感じです。
- ふゆ(生後2ヶ月, 4歳10ヶ月)
![らすかる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らすかる
うちの下の子も0時頃になったら泣くか起きるかします😂
体内時計スゴいなぁ(笑)って思って再度寝かしつけしてます。
コメント