![えび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが夜中よく起きて、寝ないことで精神的につらい。対策が知りたいです。
睡眠退行で精神的に限界です。
生後3ヶ月を過ぎたあたりからよく眠るようになり、夜中起きても1回くらいだったのですが、4ヶ月頃から睡眠退行が始まりました。今では1時間に1回起きることもあります。
昼間は心穏やかに過ごせるのですが、夜はイライラして精神的にきついです。
スリーピングスターを買ったり、バスタオルで巻いたり、色々と試しましたが結局どれもだめ。
哺乳瓶拒否なのでミルクもダメ。
こんなに寝ないのはうちの子だけなんじゃないかとまで思ってしまいます。
夜泣きもあるのかとは思いますが、なにか対策があれば教えてください。
- えび(4歳3ヶ月)
![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもち
私もそんな感じで全く寝ない時ありました(泣)
本当に辛いですよね!お疲れ様です🥲🥲🥲ママさんは休めてますか?、
答えになるかはわかりませんが、私はどーせなくならネントレしてやろーって感じでネントレしました。。。
1ヶ月かかりましたが今ではベットに置くだけ、3分以内にセルフねんねです。
![たまご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまご
うちもおんなじです!
ちょうど3ヶ月くらいからまとまって寝るようになったのに、4ヶ月くらいから何度も起きるようになりました😭
しかも一時期背中スイッチもかなーり敏感になって10回ほど着地失敗したこともあります😅
今は大分落ち着きましたがたまに一時間おきに起きることがあります‥
もう本当頭おかしくなりそうな位辛いですね😭😭
大きな声で言えませんが何度も夜ぶちギレてます‥
辛すぎて泣きながら夜授乳したことも‥
ミルク寝る前にたくさんあげても、昼間散歩に行っても決まった時間にお風呂に入れたり、布団が暑いのかと思って薄くしても何しても寝ないときは寝なかったです😢
なんのアドバイスもできずに申し訳ないですが、いつかはきっと寝てくれると信じて1日1日を乗り越えていこうと思ってます😭
mamaさんのお子さんが1日でも早くまとまって寝てくれますように🙏
![すず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すず
1時間に1回ほんと気が狂いますよね。
私は面倒なので起きたら添い乳して寝てます😴
![えび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えび
みなさん、温かいコメントありがとうございました😭
あれから少しづつ寝るようになり、改善されてきました🥲
朝まで寝たことはまだありませんが、うちの子は寝るのが苦手分野なんだと思うことにしました🥲💦
同じ悩みで検索された方が、少しでも夜寝られるようになりますように。
コメント