
コメント

かなた
親が買って持たせてくれた物なら嫁入り道具になるのでもちろん買った側が持っていけます。
ただ、証拠がないと揉めるかもしれません。
かなた
親が買って持たせてくれた物なら嫁入り道具になるのでもちろん買った側が持っていけます。
ただ、証拠がないと揉めるかもしれません。
「住まい」に関する質問
賃貸に住んでいるのですが、備え付けのエアコンのファンがカビだらけで管理会社に電話して業者にエアコンクリーニングをお願いしようと思っているのですが、 3ヶ月前にエアコンから茶色い液体が出てくることを管理会社に…
どちらの保育園で悩んでます! 遠方から引っ越して都会のギャップにも悩み苦しんでます! みなさんならどちらにするか教えてください! 1 🍎自宅から徒歩6分〜8分 歩道橋がちょっと面倒臭いが歩ける 園庭あり 1クラス…
賃貸、蛇口のメッキが剥がれました。 ステンレスだと思ってたらメッキだったみたいで、蛇口の繋ぎ目のところのメッキが剥がれてました。 リフォームしたみたいで、住んだとき(2年9ヶ月前)には新品でした! 調べると…
住まい人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
書き方が悪くごめんなさい🙇♀️
旦那の親が買ってくれました。
結納をしてないので、結納かわりだと私は勝手におもってますが特に証拠はないです…
かなた
基本結婚前の財産は個人の物なので、結納と言われてないならもらえないです。
譲ってもらえるといいですね☺️
はじめてのママリ🔰
入籍前に私の親から持たされた現金の結婚祝いは半分になるだろうし結婚のための家具もお祝いとかと同じ扱いで半分なのかなーって思っちゃいました😅
ダメ元で欲しいと言ってみます。笑
回答ありがとうございました🙇♀️
かなた
結婚祝いは二人にあげるものですからね😅
グッドアンサーありがとうございます