
息子が新しい認定こども園に慣れず、毎日泣いて通いたがらない。原因がわからず心配。同じ経験をした方のアドバイスを求めています。
息子が3月に乳児園を卒園して4月から認定こども園に通い始めました。
乳児園の時は園から帰りたくないくらい楽しんでいて先生もお友だちも大好きな子でしたが、新しいこども園に通い始めてから最初は泣かずに行っていたのに日に日に泣くようになり、1週間経った今はこども園の話をするだけで行きたくない〜と大泣きします💦
慣れない環境だからだとは思うのですが、慣れるどころか悪化してるので心配になってきました…
何が嫌かは聞いてもよくわからずです。
同じような経験をされた方、どれくらいで慣れたか子どもにどうやって声をかけたなど色々お聞かせ下さい。
毎日毎日送り迎えをする私もどんどん行きたくなくなってきてそんな気持ちも気付かれてるのかもしれないですよね🥲
- とまと(7歳)
コメント

あいう
保育士です。
前が楽しかったから尚更ですよね。
大人も新しい職場いけば前の職場のよかったとこが、だんだん目につき、憂鬱になってきますよね( Ĭ ^ Ĭ )
んー時間が解決が一番ですが、
子どもは大人の感情に敏感なので、お母さんがまず、こども園を気にいること、お母さんが子ども園のいいとこ、楽しいとこをみつけて教えてあげることですかね◡̈♥︎
後ろを振り返らず…って感じです

はじめてのママリ🔰
同じです。1ヶ月たとうとしているのに、毎日行きたくないと大暴れして、前の乳児園がいい!とハッキリ言うので頭痛いです。
うちも慣れるどころか悪化してます。
アドバイスになりませんが、同じ仲間がいると思っていただければ・・・。
とまと
ご返答ありがとうございます✨
そうですよね!
私自身が前の保育園の方が良かったって思ってしまっているところがあるので今のこども園の良いところを見るようにして子どもとも楽しかった話などをする様にしてみます^ ^