
入居1年が経ちます。神棚はどこに設置すれば良いんですか?南向きまたは…
入居1年が経ちます。神棚はどこに設置すれば良いんですか?南向きまたは東向きだと書いてありました。
方位ですが、この間取り図で北がシューズクローゼットの右端になります。南がちょうど勝手口の方。
また設置する部屋はどこに?仏間もありますが、仏間は避けた方が良いのか…どなかたお分かりになるかたいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
- マカロン(7歳)
コメント

ヒスイ
仏間で良いと思います!
実家が神社で祖父も神職でしたが、仏間と神棚同じ場所でしたよ🙆♀️

みーこ
南向き東向き+上を人が通らない場所にすると親に言われ、クローゼットの下にくる(荷物があって、人が通らないところの下)にしました。
-
マカロン
そうなんですね、人が歩かないところ…。
仏間でも良いということと、ちょうど和室の上は2階はないので仏間に神棚を設置しようと思います😄中心をずらして。
ありがとうございます😄- 4月10日
ヒスイ
すみません言葉足らずです💦
祖父の家が、仏間と神棚同じ場所でした!
実家は神棚しかありませんでしたが、母方の祖父の家も、旦那の親戚の家も、仏間と神棚同じ場所だったのでいいと思います!
マカロン
ありがとうございます(^^)さっそく調べてみました。仏間で上下で設置する場合、仏壇と神棚は中心をずらして設置すれば問題ないとか書いてました。
まだ仏壇は来てませんが、将来は置く予定なので少しずらして神棚を付けたいと思います。ありがとうございました😄