
2歳2ヶ月の子供が絵本を読むのが好きで、ページごとに「これなーに?」と質問するので疲れています。同じ絵本を何度も読まされてノイローゼになりそうで困っています。
2歳2ヶ月の子供がいます。
少し前から、これなーに?と聞かれることが多いのです。
絵本を読むのが好きみたいで、良いことなのですが、1ページ1つ1つこれなーに?と言われて疲れてるときはうんざりしてしまいます💦
あと同じ絵本を毎日何回も読ませられるのでノイローゼになりそう(*_*)
たまに無視してるとママ!と強めに言ってくるので、ただ口癖のように言ってるわけじゃないのかなーと思ってるんですが、これが何何期ってやつですかね?😭
- ちこ

すみれ
うちの2番目くんも全く同じです。
発達の段階でなることなんですが、さすがに何度もだと疲れちゃいますよね。わかります。
これなーに?と言われたら、バリエーションを色々変えてなんだと思うー?と聞き返したりしています。
あとは、ストレスに感じているならサラッと場所を離れて深呼吸してから戻ると良いかもです。

♡♡
毎日お疲れ様です🤗
うちもそれくらいから「あれなに?これなに?なんで?」がすごかったです🤣
今もですが😅
100%の回答はする必要ないと思いますょ(^^)
うちも毎日同じ絵本読みたがるし、1ページずつ質問されますが、同じ絵本でも同じ内容で読んでないです😂
オリジナルストーリーにしてみたり!
質問されたら、普通の回答をしてます!
例えばりんごの絵を指さして「これなーに?」って聞いてきたら、「りんご」ではなく、「赤い物」と答えたり「丸い食べ物」と答えたり(笑)
そうすると意外と学習して?「りんごだよー」とか返してくるようになります👀‼️
無視すると確かに子どもはつまんないでしょうから、言葉は悪いですがテキトーに返すのも全然ありだし、疲れないのでいいと思いますょ🤗

Huis
私は絵本は何回か読んだら「次最後ね?OK?」と言ってます😅そしたら「OK!」と言って終わりにしてくれます!
なになに?にはイライラしてきたら「あれっなんだっけ?」とか言って流します💦そしたら「〇〇だよー!」って言って終わりになるので。

ママリ
疲れたら逆に、
これはー?これはー?と聞いてました😅
コメント