※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニコニコ
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の息子について、いつからオムツ外しの練習を始めるべきか悩んでいます。みなさんはいつから始めましたか?

こんにちは。お世話になってます。
今1歳3ヶ月の息子がいるのですがいつからオマルの練習をさせようかと考えています。最初はまたがせるだけとかからですよね?みなさんはいつから練習させましたか?

コメント

聖ママ

私は1歳くらいだったかな..
最初がまたがせるだけでした。

ザト

トイレトレーニングには順序があります。インターネットで検索しても出てきますが、大まかには次の通りです。
①トイレのタイミングが自分でわかって申告できる。
②数秒でも出る前に我慢できる。
③大人の言葉を理解でき、簡単なお願い(◯◯をしてきて)ができるようになる頃
これらが目安で、時期を早まったり遅くなったりするとトイトレ期間が長引くので、よく見てみてください♪

その子その子で個人差がありますが、だいたい半数以上の子は2歳から4歳になるまでの間にトイレトレーニングを始めて完了できます。
早い子だと1歳半頃から始める子もいます。
ちなみに私が保育教育の専門資格を持っているので時期を見ることはできますが、うちの子はトイレの自己申告がまだできないので、トイレにつける子ども用便座は買ってますが、まだトイトレは始められません(;´・ω・)

ニコニコ

ありがとうございます。
最初はまたがせる程度ですよね。もう少し様子見て始めてみます。

ニコニコ

分かりやすく説明してくださりありがとうございます。私の調べたところはおおよそ何歳からとか書いてなかったので…。ザトさんの説明してくれたのを見るとまだうちの子は早いようです。友達が子どものトイレトレーニングかなりイライラするし大変だょー!と言っていたので早い方が良いのかと思ってました。2歳くらいに様子見て始めてみようと思います。本当助かりました゚+.(・∀・).+゚