
コメント

なつまる
仕方ないです、受かって働き始めてから、休まないといけなくなった際にネチネチ言われるよりよっぽどマシです🙌🏽
人員が確保出来ていて、急なお休みにうまく穴埋めできるような職場を探すべきです!

はにわん
あるあるですねー💦
私もたくさん落とされました…突発休みがありそう・土日祝も出勤してほしい・残業がほとんどできないのはなー…理由は様々ですが、こんなにも落とされるのか!と😅
資格もなく、経歴も薄い自分を恨みました笑
結局、派遣会社に登録して事務として派遣先で働くことに。自分で仕事探すのに疲れちゃって💦
現在はその登録した派遣会社の中で事務しています。

退会ユーザー
求職者のスキルや経験と、子持ちであることとを天秤にかけて、どっちに傾くかは会社次第ですよねえ🤔💦
スキル高そうだから子持ちでも入社してほしい!と思ってくれるところもあれば、子持ちというマイナスを補える歩度ではないなと思われたら落とすところもあるでしょうし😭ご縁がなかったってことですから、気にせず次いきましょ!!

姉妹のMAMA
私が働いてる会社に子持ちの若い派遣さんが入って来たのですが、毎週子供の病気で休まれるので教える仕事もなかなか教えられず、明日も来るかわからないから、、、っていう空気になりその派遣さんには辞めてもらいました。
人員は足りてる大きな会社ですが、やっぱ小さな子供が居るって不利ですよね、相変わらず女性が損する世の中だな、と思いました😅
-
りな❥
そうですよね!
人員が足りていても
アルバイトでもなんでも
休まれることは会社にとっては困りますよね。。
正社員に限らずそうですよね…。- 4月9日

退会ユーザー
私もあります!
日祝どちらかが出勤できないと、、とか
子供の急な体調不良での休み、お迎え連絡の時とかだとちょっと、、とか
GWの仕事、残業など
何度落とされた事か、、
今の職場は、急な休みや入院でも、何にも言われません!
-
りな❥
そうだったんですか…
私も子供がいるだけでこんなに
落とされるんだ…と落ち込み(笑)
いつか私に合う仕事が見つかればいいなぁとおもってます- 4月9日
りな❥
そうですね!!
前向きに捉えるしか!ないですよね!!