
保育園で友達と遊ばず、先生と遊ぶことが多いけれど、いつ頃から友達と遊ぶようになるか気になります。公園で楽しそうに友達と遊んでいる様子を見ると、グループに入りづらいのではないかと心配です。
4月から保育園へ行ってます。
先生と遊んだ〜と言いますが、
友達と遊んだ話をしません。
いつくらいから
〇〇くん、〇〇ちゃんと遊んだ〜と
話するようになるのでしょうか?
公園へ行ったら
〇〇くんの公園行く!!と
〇〇くんと遊んで楽しかった。と
話をするのですが
年少からなので
ある程度仲良しグループになっていて
入りずらいのでしょうか?
- yahhho(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ウチも今年度から年少です。
年少ならまだ特定のグループとか出来てないのかなと思います💡
〇〇くんと喧嘩した
〇〇ちゃんと滑り台した
お友達にダメって言われた
お兄さんと遊んだ
先生に〇〇って言われた
とか息子の話からだと何となくしか様子が分からないです😂
名前が分からない子はお友達とかお兄さんって言ってます。

ココア
うちの子も滅多に保育園で友達と遊んだ話し出ないんですよね😅
多分自分の事に夢中で、誰が側にいたかあんまり覚えてないんだと思います。
-
yahhho
未満児のときは
よく先生や友達の名前をよく言って
楽しそうにしていたので
いまは楽しくない!と
少し寂しそうな顔をするので不安で!、- 4月8日

みょうが
まだ名前を覚えてないとかじゃないですか?🤔
仲良しグループができていて入りにくいというのはまだないと思います!
女の子は多少ありますが、男の子は見ないです😅
息子のクラスにも4月から新しく入った子が1人いるのですが、やっと名前を覚えて言い始めたぐらいです💦
1人相手にやっとなので、覚える相手がたくさんいるとまだまだかかると思います。
逆に、たくさんのお友達と遊んでるということだと思いますよ✨
-
yahhho
ありがとうございます!
もう少し様子みてみます。- 4月8日
yahhho
ありがとうございます!!
未満児の時に行っていた保育園は
楽しそうに行っていたのに
楽しくない!と
言い始めて少し不安です。。
なんだか、先生もきつそうで、、