
実家で飼っている猫が放棄され、殺処分を避けるための連絡先が知りたいです。猫アレルギーの旦那がいるため、引き取りが難しい状況です。どこに連絡すれば良いでしょうか。
親の身勝手で殺処分しざるおえへんのかな。
一昨日おばからの連絡で初めて実家で飼ってる猫を放棄されてることを知りました
任せてられないと思い
この3日間頑張って色んなところ電話かけたりしましたがどこもダメ。
引き取りたいのは山々ですが猫アレルギーの旦那がいる為難しく。。
どこに連絡すれば殺処分されずにすむの?
もぅどこに連絡すればいいかも分からなくなってくる。
親は動物虐待で通報する予定です
- honey🍯(生後4ヶ月, 4歳10ヶ月, 6歳)

リサ
インスタやsnsはどうですか?
また動物保護の活動してるところに電話してみたりとか

ma
近くの動物病院や、
住んでる県で保護団体などは
調べたら出てきませんか?
そこに電話して事情を説明し、保護してもらうのがいいかなと思います。期限が急いでいるのなら、それも説明必要かと思います。

はじめてのママリ🔰
Twitterなどの手もありますが、悪い人もいますので、近くの保護している団体を調べてみて連絡してみた方がいいと思います。

たんたん
ジモティーはどうですか?
私はジモティーで犬を里親さんに託したことがあります。
-
honey🍯
ジモティーで探したことがあって見つかったのは良かったのですがその数日後無惨な姿で見つかり殺されてことがあるのでトラウマであまりジモティーは当てにしないようにしてます。。
- 4月7日
-
たんたん
そんなことがあったんですね。
私の場合は里親が見つかって1週間トライアル期間をもうけて正式に受け渡ししました。
とりあえず半年間は毎月写真を送ってもらいました!
もう渡して2年になりますが月1で写真送ってきてくれてます。- 4月7日
-
honey🍯
トライアルという事があまり知らなかった時だったので知った時は本当に後悔しました。
もし預かり先が見つかった時、のんママさんみたいに月一でも送って貰えるよう言うてみます- 4月7日
-
たんたん
とりあえず里親候補が見つかったら相性を見るため1度相手のお家に連れて行ってみたり相手の方とお話したりしてみるといいと思います!
後は応募の時に条件を付けます!
例えば私の場合は、
一軒家であること、日中必ず誰かが家にいることなど…
5、6個ぐらい条件つけました!
いい人が見つかるといいですね。- 4月7日
コメント