
コメント

柊0803
3歳半あたりが1番大変でした💦
色々理解もしてきているけれど、まだまだ子供という歯がゆさが子供自身にもあるんだと思います💦
イヤイヤ期はイヤイヤ言ってる、可愛い!で済みましたが、3歳半は「家に入りたくない」と玄関前で30分大泣きしたり、お風呂入りたくないと大泣きしたり...1つ1つの些細なことでも嫌がり、都度どっと疲れましたー😱💦
そういう月齢だと思いますので、「今だけ」の辛抱ですよ😊
育てかたではないのでぜーんぜん気にしなくて大丈夫ですよー!
柊0803
3歳半あたりが1番大変でした💦
色々理解もしてきているけれど、まだまだ子供という歯がゆさが子供自身にもあるんだと思います💦
イヤイヤ期はイヤイヤ言ってる、可愛い!で済みましたが、3歳半は「家に入りたくない」と玄関前で30分大泣きしたり、お風呂入りたくないと大泣きしたり...1つ1つの些細なことでも嫌がり、都度どっと疲れましたー😱💦
そういう月齢だと思いますので、「今だけ」の辛抱ですよ😊
育てかたではないのでぜーんぜん気にしなくて大丈夫ですよー!
「イヤイヤ期」に関する質問
発達ゆっくりの息子(未診断)の、こども園での扱われ方に少しモヤモヤしています。吐き出させてください。 ※先生方には感謝しています。悪く言う意図はありません。 親目線で息子の発達で困っていることは、落ち着きがな…
イヤイヤ期&ちょっと体調悪めな息子…… ほんとに〜〜にイライラする。 でも、三秒後には可愛いと思う 感情が追いつかない オムツ替える時もギャン泣きで暴れて逃げて 作ってあげたおじやも食べない 言うこと全然聞いてく…
下の子の産休中に産前産後に上の子を保育園入れて、そのまま入れている方心境や心の持ち方教えて下さい😭 私が今まさにそうで産後休暇がうちの会社長くてこの4月から上の子が保育園行ってます。正直半年でも2人自宅保育大…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そう言ってくれて嬉しいでし😭もう最近本当に自己嫌悪でした。。
お子様はいつ頃からなくなりましたか??
柊0803
気がついたら落ち着いていたと思いますが...4歳あたりにはもう天使になっていた気がします😂
やはり気持ちをきちんと口に出したり訴えたり出来るようになってくると収まって来る気がします。3歳だとまだ伝えられないもどかしさなんでしょうね。
5歳の今は口が達者になり、口喧嘩出来るくらいになりました😂