コメント
柊0803
3歳半あたりが1番大変でした💦
色々理解もしてきているけれど、まだまだ子供という歯がゆさが子供自身にもあるんだと思います💦
イヤイヤ期はイヤイヤ言ってる、可愛い!で済みましたが、3歳半は「家に入りたくない」と玄関前で30分大泣きしたり、お風呂入りたくないと大泣きしたり...1つ1つの些細なことでも嫌がり、都度どっと疲れましたー😱💦
そういう月齢だと思いますので、「今だけ」の辛抱ですよ😊
育てかたではないのでぜーんぜん気にしなくて大丈夫ですよー!
柊0803
3歳半あたりが1番大変でした💦
色々理解もしてきているけれど、まだまだ子供という歯がゆさが子供自身にもあるんだと思います💦
イヤイヤ期はイヤイヤ言ってる、可愛い!で済みましたが、3歳半は「家に入りたくない」と玄関前で30分大泣きしたり、お風呂入りたくないと大泣きしたり...1つ1つの些細なことでも嫌がり、都度どっと疲れましたー😱💦
そういう月齢だと思いますので、「今だけ」の辛抱ですよ😊
育てかたではないのでぜーんぜん気にしなくて大丈夫ですよー!
「イヤイヤ期」に関する質問
自分が自分じゃないみたいで辛いです。 上の子はプレイヤイヤ期みたいな感じです。私はもうかなりお腹大きいし胎動が激しくてすぐ張ります。 お腹苦しくて気持ち悪くなったりすることもあったり、頭痛めまいなども最近ち…
来月で2歳👧🏻最近イヤイヤが増して既に白目を剥いてます🙃まだ怒っても分からないし、しょうがないのは分かってるけど言い方がキツくなってしまったら余計に泣くし😮💨こちらもどうしてもイライラするし、イヤイヤ期が怖い😭
義父の退職祝いで少しモヤモヤ😶🌫️ 義姉が義父の退職祝いで食事会を企画してくれました。 せっかく企画してくれたのに義母は義父、義兄、夫の3人で隣の県あたりでゴルフして3人で泊まって来るぐらいでいいのにと私に言っ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そう言ってくれて嬉しいでし😭もう最近本当に自己嫌悪でした。。
お子様はいつ頃からなくなりましたか??
柊0803
気がついたら落ち着いていたと思いますが...4歳あたりにはもう天使になっていた気がします😂
やはり気持ちをきちんと口に出したり訴えたり出来るようになってくると収まって来る気がします。3歳だとまだ伝えられないもどかしさなんでしょうね。
5歳の今は口が達者になり、口喧嘩出来るくらいになりました😂