
コメント

ままり
内容によります。ダメなことはダメです😊
ワザと叩く、おもちゃを投げる当てるなどした時は怒鳴ることもありますよ。

ままり
人様に迷惑をかけるような行為、食べ物を粗末にする行為、危険な行為をした時は思い切り怒ります!
-
マイ
そうですよね。
最近気づいたらちょっと言うこと聞かないだけですぐ怒鳴ってしまってる気がして。
自分でもあかんなって思ってるのにまた怒鳴るの繰り返しです😭- 4月6日
-
ままり
怒鳴るとすごい罪悪感になりますよね💦
私は自分が怒鳴られて育って、いまだにフラッシュバックしたり顔色をうかがうのが癖になってるので
怒鳴りそうなときは一度子供から離れて、深呼吸したり
大きなため息をわざとつくようにしてます💦これも良くないのかもですが😭- 4月6日
-
マイ
私自身もしょっちゅう怒鳴られて育ってきました😭
自分でもよくないことだと分かっているはずなのに気づいたら自分も親と同じことをしてる…
それがすごく嫌になってきて。
一度子どもから離れて気持ちを落ち着かせることは必要ですよね。- 4月6日

なおまる
食べ物を投げたりしたとき
テーブルに足を乗っけたとき
人に危ないことをするとき
お友達のおもちゃを許可なく勝手にさわるときなどは本気で怒りますよ
-
マイ
そうですよね。
言うこと聞かないだけで気付いたら怒鳴ってしまってます😭- 4月6日
-
なおまる
わかりますよ
私のすんでる賃貸マンションでも怒鳴り声とか凄いですから
それでも怒ったりしたあとはすぐに誉めたりとかしてフォローはいれるようにはしてます
なので怒鳴ってもフォローさえいれれば大丈夫かなっておもってます- 4月6日
-
マイ
怒った後はなるべくフォローするようにはしていますが、2歳児にあまり怒鳴りすぎるのよくないですよね。
- 4月6日
-
なおまる
いやいやそんなことないですよ
私なんか息子が歩き始めるまでずーっと怒鳴ったりひどい時には叩いたりもしてましたから
それでも子供はママ好きなので気にしなくても大丈夫ですよ- 4月6日
-
マイ
そうですかね😭
確かにそれでもママーって寄ってきてくれることに逆に娘に対してごめんねって気持ちになってしまいました😭- 4月6日
-
なおまる
わかりますわかります
私もいつもそんな感じで後悔しててもう多少のことは放置でいいやと思うようになりました- 4月6日
-
マイ
そうですね!
多少のことは放置してみます。- 4月6日

かずずん
大きな声で叱る時は危険な時と人を傷つけた時ですね。
あとは注意ぐらいです。
-
マイ
そうですよね。
最近注意すら怒鳴ってしまってます。
お風呂入らないTV見るって泣いてるだけで怒鳴ってしまいます😭- 4月6日
-
かずずん
面白かったよね〜ママもそう思う〜
明日もっと面白いTVみようね〜😊
じゃ、お風呂で遊ぼうか〜って、お風呂のおもちゃ選んで〜
みたいな感じです。
トイレにカレンダー掛けて、落ち着くように心掛けてます。- 4月6日
-
マイ
なるほど!
お風呂のおもちゃがほとんどないのでもうちょっと増やしてみます!
すごく良い心がけですね(^^)
私もそういうの探してみます!!- 4月6日

キウイ🥝
お子さん、うちと同じ月齢です!
分かります…
ほんとわかりますよ…😞
毎日お疲れ様です😔✨
うち気に入らない事があるとすぐ叫ぶので誇張抜きで最近私耳の奥が常に痛いです😂💦
怒鳴りたくなる気持ちも分かります!😢
私もこのままじゃいけない。って思い、もうそういう時は別の部屋に行ってしばらく無になってます😩
-
マイ
イヤイヤ期大変ですよね。
叫ばれたらこっちも大声で怒鳴ってしまいます😭
気持ちの切り替え大事ですね。
あまりひどい時は別室に行ったりしてたのですが、最近はそれすらしなくなってしまいました😭- 4月6日

りほ
すごく共感します!
うちは今日、車で目的地まで行ってさぁ降りようって時に「降りない」の一点張りで降ろすとギャン泣きで😰
イライラして怒鳴ってしまいましたよ。
毎日些細な事が積み重なって、毎日我慢の連続だから、小さな出来事に爆発して怒鳴ってしまうんです😭
そのせいか、私の顔色見てます…
-
マイ
すごく分かります😭
娘も私の顔色伺います😭- 4月6日
マイ
内容によりますよね。
気付いたら全てのことに怒鳴ってるような気がして…
ダメだよーぐらいでいいようなことにも最近怒鳴ってるような気がします😭