![ちゃマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新一年生の息子が友達いない。集団登下校なし。1人で行きたい。1週間後から1人で行かせても大丈夫?GPSはOK。同じ経験の方、教えてください。
新一年生の息子。周りに友達いません。こんな子いましたか?笑
ママリの先輩方いつも大変お世話になっております。
うちの地域では、集団登校も下校もないです。小学校まで20分〜25分程かかります。
7分程歩いたら、小学生が同じ方向に歩いていて、その人数がどんどん増えていくイメージです。
近所に同じ学年の子はおらず、少し離れた上の学年の女の子は2人で登校しているようです。
春休み中、往復の道を練習して道や交通ルールはマスターしました。
1人で行ける?と聞いたら、他の知らない子と行くより1人で行きたいと本人は言います。
入学して1週間くらいは付き添って行こうと思うのですが、1人で行きたいと言うなら1週間後から1人で行かせても大丈夫でしょうか。(1人で行きたくないと言われても誰もいないので仕方ないですが笑)
周りの方がどうしているか分からないので、基準が分からず、もしかして私が1週間も入学してついて行こうとしている事は非常識なのか、それとも1週間後にいきなり1人で歩いて行かせることは無責任なのか正直わからなくなってきました(笑)
ちなみにGPSはランドセルにつけてよいとの事でスマホで確認はできます。
同じように、近所に一緒に行くお友達がいなかったママさん教えてください!
宜しくお願い申し上げます。
- ちゃマ(6歳)
コメント
![ねこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこママ
私自身ですが私立小学校に通っていたので、近所に同じ学年の友達がおらず、1人で登校してました。
当時スクールバスもなく。
心細かったけど、結局帰りも1人なので慣れましたよ🤣
![yu-s](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu-s
始まってみたらお兄ちゃんお姉ちゃんと仲良くなったりすると思いますよ!
-
ちゃマ
そうですね、この周辺の事を知らないだけで、息子自体が自分でお友達つくって帰ってきてくれるかもしれませんね!心配しすぎだったようです😉とても参考になるアドバイスありがとうございました☺️
- 4月6日
ちゃマ
ご自身の体験談とても参考になりました!
心細くても慣れるまで頑張ったねこママさん本当偉かったですね😭
息子も信号等しっかり気をつけて行かせてみようと思います!アドバイスありがとうございました😉