
息子の発達が遅いことで不安。他の子ができてることができない。経験した方いますか?ずり這いの練習は必要?
198日目の6ヶ月の男の子ベビーなんですけど、息子と誕生日が近い赤ちゃんは歯が生えてきたり、後追いやずり這いをしてるのにうちの子は全然です😭
調べても気にしないほうがいいとかこの時期に何ができるって言うのは目安だからって書いてたんですけど、やっぱり気になるし、なんでうちの子は出来ないんだろうと不安と心配でいっぱいです。
初めての子で神経質になりすぎだと実母からは言われるんですが、母親として我が子を守れるのは私しかいないので誰にも相談できなくてここに書きました😢
他の子ができてるのに自分の子はまだできないとか経験した方いらっしゃいますか??😢
あと、ずり這いとか練習させたりするのでしょうか??
教えてください🥺🥺
- はな(4歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
はじめまして!今1歳になりたての男の子育ててます。
うちも成長が遅い方で、6ヶ月の時なんて歯も生えてきてなければご飯も食べないし、後追いも無く😂
それでも彼のペースでゆっくりゆっくり成長してくれていて、一歳になってようやくつかまり立ちまでするようになりました!(未だにごはんは食べむらあったり、手掴みできなかったり周りの他の子よりは遅れてる気がします😅)
ほんと気になりますよね、わかります。でも性格だったり環境だったり、それぞれ違っていいんだなと思ってます😊大丈夫です!ゆっくりでもできるようになると思います!
ちなみにずり這いもハイハイも全く教えてません😇

あかりん
上の子が6ヶ月の時は同じように歯も生えないし後追いもずり這いもなにもしなかったです😂
わたしもすごく不安で色々検索してみたり何かやる気になる方法がないか考えてみたりしましたが見つからず本当におっとりさんでやる気の問題なんだなと思いました🤔
歯が生え始めたのは一歳くらいの時にやっとで一歳半検診では4本しか生えていませんでしたが歯並びや歯の状態がいいから遅くても問題ないよと言っていました!
今でも発達面ではゆっくりで、周りの子よりできないことは多いですが
お友達が泣いていたら頭を撫でてあげたりとっても優しい子です😊
初めての子でできない部分ばかり気にしてしまってとっても辛い時期もありましたが、いいところを見つけてあげるとわたしは楽になりました😊
-
はな
ご丁寧にありがとうございます😇
まったく同じですね!!
私も調べても特に悪いようなこと書いてなかったので大丈夫なのかなと思いつつ気にはなります😂
うちの子もやる気無いのかもしれないです笑笑
そうなんですね!!早い子もいれば遅い子もいますもんね🥺
元気にすくすく育ってくれたらそれでいいと思いながらも他の子と比べちゃって嫌になります😢
めちゃめちゃ優しいいい子に育ってますね🥺💗💗
私もいい所見つけていこうと思います!- 4月5日

ママリ
うちは、歯は生えてきてるのですが寝返り、ズリバイは全くです😊
でも、私自身と、私の13個離れている妹が、寝返りとずり這いせずにお座りをしだし、大きくなったようで
別に今自分の中で問題があるとは思えないので気にしていません😊
練習はおもちゃでおいでおいでみたいなのをやってはいますがうつ伏せ自体がまず苦手ですぐグズグズになってしまいます😂
うちはお座りが大好きで
お座りさせないと泣いちゃうので5ヶ月あたりから頻繁にさせていたのでもう完全に腰は座っていて、お座りで遊んでいることが多いです!
歯に関しては、友達の子は9ヶ月近くで生えてきたって言っていましたよー😊
分かります分かります💦わたしも寝返りしないことがとても気になっていましたが
自分の子供の意思に任せようって思ってます😊
-
はな
ご丁寧にありがとうございます😇
歯が生えてきたら可愛いですよね😍
ずり這いしだしたら今よりもっと大変になるからこのままでいいかもとも思ったりします🤭笑
でもやっぱり心配のほうがでかいです🥲
おもちゃで何度か試したりしたんですけど集中せずに寝返りのまま飛行機ばっかりしてます笑
お座りできるんですか!いいですね😳⭐
半分座ってるんですけど全然です🤣
お座りしたらまた違った遊びもあるからいいですよね!- 4月5日

退会ユーザー
今見てみたら200日らしい女の子です☺️歯もなければずり這いもその場でクルクル回ってるか徐々に後ろに下がってるかで、後追いなんてもっての外です😂誰が抱っこしてもへらへらしてますしわたしの姿見えなくても泣いたことないです(笑)
ずり這い練習はしてるとしたら、うつ伏せの時に後ろから呼んでみたり、手が届くか届かない位のところにおもちゃ置いたり、おいでーって言ってみたりですかね?秒で諦めますが😂
-
はな
ご丁寧にありがとうございます🥺
2日違いですね😳😳💗
同じような赤ちゃんがいて少しホッとしてます🥺
上半身は回るんですけど上下には動かずです🤣
うちの子も私がいなくてもあまり泣かないみたいです笑
同じくうちの子も飽きてやめます😑
笑って誤魔化されるのでもういっか!ってなってます😂笑
ホント十人十色ですよね😮- 4月5日
はな
ご丁寧にありがとうございます🥺
うちも離乳食も食べたり食べなかっ
たりです🥲
寝返りは結構早かったのにそれからは止まってます😂
腰も半分座ってるって感じなんですけどまだまだで😢
腰はいつくらいから座りましたか??(´•ω•ˋ)
そうですよね😭
マイペースな性格なんだなと思い、そっと見守っときます😌
はじめてのママリ🔰
腰がちゃんと座ったのは9ヶ月ごろだったかと思います!
そこから10ヶ月でつかまり立ちを少しずつし始めてからうちは全く進歩がありません。笑
男の子は特に遅いイメージがあります👀
そのうちいつか周りのみんなに追いつく時が来ると思います!
いろいろひとりだと心配になってきますよね😭