※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
子育て・グッズ

水筒のサイズは350mlですが、肩掛けカバーだけ持っていくのは小さいでしょうか?他の方はどれくらいの水筒を持っていくのでしょうか?

4月から認定こども園に行きます!
水筒を持っていくのですが、350mlの水筒があるのですが、肩掛けカバーだけ買って持っていかそうと思うのですが小さいですか🥺??
皆さんどれくらい入る水筒持っていかせてますか😭??

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは給食時含め水筒から水分補給、中身がなくなったら水道水を入れると言われているので、大きめの600mlを持たせてます😂
周りの子は470mlか600mlのどちらかを持ってる子がほとんどです👀

ママリ

何時から何時まで預けるか、または中身が空になったら園側が足してくれるかによりますね。
14時降園、園が足してくれるなら大丈夫そうです。
が、足してくれなかったり、延長保育などする場合は足りないかもですね。
ちなみに息子は600mlです😀

くりまんじゅう

真ん中の子の幼稚園には470持って行かせて夏場は空で帰ってきてますね🤭

はじめてのママリ🔰

600mlのやつにしてます!
全部入れたら重たいし残すので3分の2くらい入れてます!

はじめてママリ

皆さんコメントありがとうございます😭!
まとめてのお返事すみません!!
大体600くらいが平均なんですね!
園にも足してもらえるか聞いてみます

はじめてママリ

途中で切れてしまいました😩
園に聞く発想がなかったので助かりました!
ありがとうございます😊