※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の娘が横向きで寝ることが心配で、寝返り返りができない状況。どうすればいいでしょうか?

8ヶ月の娘が最近横向きで寝るようになり
心配で寝られません。

横向きからうつ伏せで寝ることもあります。
見つけ次第、仰向けに直すのですが
泣いてまた横向きになりたがります。

まだ寝返り返りはできません。

どうしたらいいのでしょう…

コメント

26

寝返り防止グッズなどあるので
検討してみてください🥲

私の娘も夜中寝返りされて焦りました!💦

あろは

心配ですよね。

息子は生後3週間から横向きに寝かしつけていたら、2ヶ月で寝返りをしました。恐らく息子と同じで、仰向けより横向きの方が呼吸しやすいんだと思います。仰向けにしていたら、たまに呼吸がおかしくなったりしていたので自ら私は横向けにしてました😊

きっと良い心地が良いのだと思います😊周りに何も物も柔らかい物を置いていなければ大丈夫だと思います☺️

deleted user

うちの子供二人も生後3ヶ月で寝返りするようになってから、うつ伏せでしか寝てくれなくなりました。
仰向けにしてもすぐうつ伏せになるので心配で眠れず、このままではこちらの身体がもたないと諦めてうつ伏せで寝かせてました。
気休めかもしれませんが、体動センサをつけて、呼吸が止まったらアラームが鳴るようにしています。
心配ですよね。