娘の発達障害疑いで悩んでいます。イヤイヤが続き、コミュニケーションが難しい。様々な対応を試しても改善せず、耐えられない状況です。
愚痴。
発達障害疑いの娘のイヤイヤが辛いです。
1日中何をするにもイヤイヤ。
理不尽過ぎることでイヤイヤ。
理解できないことでイヤイヤ。
どれもこれも激しい。
家でも外でもお構い無し。
イヤ
したくない
ママキライ
ばっかり。
定型の子なら、
いつかは終わる。
イヤイヤ発動してる時以外はコミュニケーション取れる。
この二つがあるから頑張れるんじゃないかと思う。
でも、ただのイヤイヤじゃなく特性からのパニック込みだから一生の問題かもしれない。
イヤイヤ発動時以外でもまとまなコミュニケーション取れない。
何をモチベーションに頑張れば良いのか分からない。
娘の場合、0歳代後半からずっとイヤイヤ。
信じられないくらい些細なことで激しくイヤイヤ。
最近になってやっと言葉で「イヤ」と言えるようになったけど(必死で否定の言葉を教えた)、それまでは全部奇声とか悲鳴だった。
1日数百回レベルの奇声だった。
鬱になった。
娘からの一方的な要求や意思表示ばっかりで、それに応えてもまともなコミュニケーションにならない。
指示は伝わるけど言葉の意味の理解は低い。
そもそもこちらの言うことに耳を傾けようとしない。
もう2年以上付き合ってきた。
これずっと続くの?
耐えられない。
慣れなんかない。
むしろどんどん「もう勘弁してくれ」ってなってきて、前は怒鳴らず頑張ってたけど最近は怒鳴ること増えた。
発達障害の子に怒っても意味無いって言われたけど、娘は優しく言ったり寄り添うように接するともっとイヤイヤが激しくなる。
怖い顔してキツめに言ったり怒った方が言うこと聞く。
これも脅しとか言われるのかな。
本読んで勉強したり、療育先で相談したり、色々試してる。
色んな対応を試してる。
でもダメ。
こっちの言ってることは大体分かってる。
それでも、ダメだと言われてもやめられない。
イヤなことは絶対にイヤ。
全てが自分の思い通りにならないと受け入れられない。
感情のコントロールが効かない、我慢ができない特性?
いやいや、極度のワガママにしか感じない。
特性だと理解できたとしてもそれを受け入れるキャパがこっちに無い。
自分の中で気持ちを切り替えた瞬間、さっきまでのことは無かったようにご機嫌になって構ってくれアピールが始まるのもうんざりする。
激しいイヤイヤされた後にこっちはそんな秒で気持ち切り替えられない。
なんとか切り替えて構ってくれアピールに応えても、それには無視でもう別のことに興味が移っててこっちは置いてきぼりだし。
本当に自分の欲求以外は見えてない。
もう本当に嫌になる。
娘が泣いても可哀想とか思わなくなった。
寝顔すら可愛いと思わなくなった。
衝動性強いし、多動気味だし、他害もあるし、問題行動迷惑行為のオンパレード。
同年代の子からも怖がられたり嫌がられたり。
人から嫌われまくって生きていく未来しか見えない。
- 凪(6歳)
コメント
退会ユーザー
専門医からは焦りすぎない、ありのままでいいと思うこと、って言われました〜!
多分年齢上がるごとに出来ることも増えるから求める事も増えちゃってるんじゃないですかね?
うちはそこまででは無いと思いますが、こだわりと言われてる部分は特定のものではなく気分でだし、本当にこだわりなのか?謎に思う時もあります(笑)
まあただ私もきっと子供と同じ特性持ってるので気持ちはわかりますけどね。
段々コントロール出来るようになったり多少落ち着いてくるとは思いますよ。
言葉で伝えられるようになったらそれもまた変化あると思いますし。
退会ユーザー
癇癪持ちの奇声でるこしんどいですね…
たぶんその性格は治りません😂
気長にみていくしかないですが、誤解を受けることもしばしばあるし、まずはできたら少人数の療育とかありかなー。ひょっとしたらお友だちとの関わりがわからなかったり、意思の疎通の仕方が理解しにくいこかもしれないし。
おちついてはきますけど、3才くらいに発達検査とるとか?本当に問題があるなら発達遅滞とか軽度の知的とか専門的にでてきますし、療育手帳もらうとかなると親側も腹をくくる必要はありますね。
とにかくまわりに味方を増やして一人で悩まない!親も感情ありますし、成長をみまもり、お子様が落ち着いたときに話をしたり、すこしでもよいことをしたら必要以上にほめてあげる。
怒ると逆効果かな…
-
凪
ありがとうございます!
はい、この性格や気性は治らないだろうなーと思っています😥
発達支援センターの親子教室(少人数の集団療育みたいなもの)に8ヶ月通わせました。
自分のしたいこと以外は奇声をあげて徹底的に拒否。
理由の分からない他害が酷過ぎて毎回他の親子に何度も頭を下げてました。
一時保育も半年間利用しました。
そちらでも最初は他害や癇癪が酷かったようですが、途中から穏やかに過ごしていて他の子と関わる姿もみられるようになったようでした。
親子教室より一時保育の方が好きなようで成長も感じたので、保育園に申し込み、今月から入所できました。
(初っ端から風邪を引いてまだ1日も通ってませんが)
親子教室は終了しましたが、年末から民間のマンツーマン療育に通っていて、こちらは今後も継続します。
今はマンツーマンですが、成長に合わせて小集団のグループ療育もやってくれるそうです。
発達検査は過去2回受けました。
専門医によると、自閉症スペクトラム疑い有り、今のところ知的障害は無し。
3歳すぎたら自閉症スペクトラム確定、知的面も、境界域~軽度くらいになるんじゃないかなと予想してます。
現時点では療育手帳は取得できないと言われています。
発達検査の数値が悪くないからと保育園もまずは加配無しでスタートです。
知的障害が無かったり軽度ならある程度成長見込めるんじゃないかとか、言えば分かるんじゃないかとか期待してしまってるところがあります。
できないことや悪いことを叱るのではなく、どうすれば良いかを伝えたり、できたら沢山褒めるという接し方を1年以上やっています。
それでも、娘は「教えられる」「指示される」ということが大嫌いで、どんなに言い方を工夫しても対応がとても難しいです。
常に「私に指図するな!私は好きなようにしかやりたくないんだ!」という感じです。「ママやって」と要求してきたことに応えただけで癇癪を起こされたりもしてお手上げです。
落ち着いてる時に話をしようとしても聞こうとせず逃げようとするし、「ママの目を見て」と目を見させて言い聞かせようとすると、強ばったようにこちらの言ってることを全てオウム返しです。
全然分かってないなーという感じです。
例えば、TV見るのに画面間近で見がちです。
「近い」「ダメ」「離れて」等言うと癇癪起こすので、丁度良い距離に娘が好きなミッフィーの椅子を置いておき「ウサギさんのイスに座れるかなー」とか言うようにしてます。
少し前なら比較的言うこと聞いて、イスに座ってドヤ顔してくるので褒めたりしてました。
でも今は「あ゛ー!!」「イヤ」「座りたくない」ばかり。
「ウサギさんに座れる偉い子どこかなー」とか「ウサギさんに座って見れないならTVおしまいだよ」大好きなしまじろうの人形を椅子に座らせて「しまじろうが一緒に座りたいって言ってるよ」等言いますが、「おしまいイヤ!ウサギさんイヤ!しまじろうイヤ!ママきらい!」
延々続くこのやり取りに疲れてTVを消すと「TV見るーー!!!もっと見るーー!!」と癇癪。
「じゃあウサギさん座れる?」「イヤー!!!」
ここでもう疲れて「ウサギさんに座れないならTV見ません!!」と怒ると、サッと顔色を変えてミッフィーに座りに行きます。
1日中、何をするにもこのやり取りです。
怒ったらすぐやるくせに、怒らなければイヤイヤが何十分でも続きます。
私に対しての反抗が特に強いです。
私の実家に預けるとずっと大人しいらしく、マンツーマン療育や一時保育でも穏やか。
私がいると甘えがすごくなるみたいで、「親の前で自分を出せるというのは良いことよ」とか言われますが、出される方としてはたまったもんじゃないです。
つい長くなってしまってすみません…- 4月4日
-
退会ユーザー
とりあえず保育園にいきつつ、療育って所ですね。
保育園の方が、ある程度色々なお子さん(お手帳持ちのこやグレーゾーン、やんちゃすぎるこ)もいらっしゃるので、幼稚園より先生も目がいきとどきやすいかもしれませんね。
手帳付きになれば、加配が一人ついたり配慮面ではいいとおもいます。ただない場合全く加配なしで園生活が滞りなくいけるか、周りの配慮がどうか心配ですね。どうしても発達障がいの専門の先生ではないからよいと思われなくて差別的にされる先生も中にはいらっしゃるので…
ひょっとしたらイヤイヤ期も入ってるかもしれませんし、ママだからこそ今信頼関係つくるためためされてるのかもしれませんね!
おうちとお外と違いがわかってるからこそお外ではりったりがんばりすぎて我慢している分、家で全部出しきってるのもあるかもしれませんね。
それが逆パターンになるこも案外いて、それはそれで怖いかなっと私は思います。
ちなみに三男は発達検査では数値はよくて、激しい性格で初めはなかなかなじめませんでしたが、2学期頃からは落ち着いてきて幼稚園では大丈夫ですが、家ではかなり兄弟げんか、他色々イライラします。
次男は発達検査では60くらいでお手帳更新して、今年から小学校。彼は幼稚園加配ついてましたが、ほとんどいらなくらいでした。三男とはまたタイプが全然ちがいます。療育もずっと通ってます。
成長していくと自分なりの解決方法がでてきたり、落ち着いてきたりするのでゆっくり気長に待つしかないですね~。- 4月4日
-
退会ユーザー
長い返事になってしまいました💦
- 4月4日
退会ユーザー
うーん。
でしょうね。
と思っとくと楽です。
ママ嫌いと言われたらなんでよ。ママ好きだけど?ちなみに、パパは?とかきいてみる。思ってた返答と違うので一瞬癇癪がとまるかと。
あと、泣き出したり癇癪しだしたら、とりあえず身の回りの怪我するものを届かぬところに避難。
そして何もいわずにお子さんを見学。
泣いてんのか、怒ってんのか、鼻水でとるよ、顔赤いよ、血圧あがるぞ~。とか他人事の目線で見つめる。
落ち着いたらおいで~とほっとく。
癇癪きたら、おー、本日5回目かー、いそがしいなぁ。くらい声かけてほっとく。
ちなみに、自閉症だとしても知的障害だとしても、必要な支援を受けていれば今のままが続くことはないです。どんなに激しい子もピークというのがありますので、ピークを迎えるとあの頃よりマシか。にかわります。
なので、難しいと思いますが、癇癪がきたら、
おっ!今がピークなのか?どうなんだ?と計るタイミングを見極めておいてください。いつか減ってくると、あ、あれがピーク時期だったんだなと思えて、何事もあのときに比べればマシ。と思えます。未来の自分を楽にするのは今の自分だったりしますので、記録はこまめにとるといいとおもいます。しんどければしんどい分、今後未来にあのときに比べれば。となります。その収集時期だと割りきるのもいいかな。とおもいます。事実育児日記をつけておられた自閉症児の親御さんは年々内容が薄くなり過去のをみると、あのときはマジで大変だった。ということがあります。
凪
ありがとうございます😭
年齢上がるごとにできることが増えて求めることも増えてる…おっしゃる通りです…
治らない、追い付くことはないと頭で分かってるつもりなのに、成長が見られる分、たまに定型っぽさも見え隠れする分、期待する気持ちが捨てきれてないんだと思います。
こだわりなのかどうかって難しいですよね。
うちも、特性のこだわりなのか、単にブームなのか、これくらいの年齢なら定型の子でもあるあるなのか、分からなくなりがちです。
療育や集団生活で成長してくれることを祈るのみです。
退会ユーザー
ですよね〜😂
私も言われてみれば〜って感じです(笑)
たまに初心に帰るとかそういうのがいるのかもですね。
期待するのはいいと思います!
ただ期待しすぎないことですよね。
期待が大きいとやっぱり求めすぎたりイライラに繋がるのかなと思ったり💭
難しいです〜!(笑)
もう、思い通りにいかない→癇癪や脳内パニックに繋がる、こだわりなのかなとは思うようにしてますが(笑)
集団生活はまだですかね?
我が子は家でちょっと大変で他害行為や破壊行為、汚い事とかもしてますが…
園だと意外としっかりやれてるみたいですよ。
そして3歳からの1年、めちゃくちゃのびました☺️
やばい時もありつつ波はあるけど、今も成長してくれてるなって思います。
凪
初心に帰る、必要ですね😣
適度に期待を持つ…本当にその通りですが難しいです😭
この4月から保育園に入りました。
初っ端から風邪を引いてまだ1日も通えずですが😂
風邪と外に行けないことで余計機嫌が悪くて、私にも風邪が移ってしんどいしイライラするしで色々限界にきてこちらに投稿しました💦
自治体の発達の親子教室に一年近く母子で通いましたが、癇癪や他害が酷過ぎて、場になかなか慣れずしょっちゅう泣いてました。
平行して利用していた一時保育の方が好きようで成長もみられた為、保育園を希望し運良く入れました。
一時保育でも最初は大変だったようですが、途中からは穏やかに過ごしてたそうなので、新たな園でも慣れてくればある程度お利口に過ごせるかな?と期待しています。
年末から始めた民間の療育が、今はマンツーマン、いずれはグループになるとのことなので平行して通う予定です。
お子さんも他害があるのですね。
力がついてくると破壊行為等も大変ですね。
園では意外としっかりやれていこと、すごいです!
伸びたというお話が聞けて嬉しかったです。
成長を感じることと困り事と向き合うこと、両方続いていくのかもしれませんね😌
退会ユーザー
難しいですよね😭
私もゆっくり頑張れば…って思ってても無意識にペースアップしちゃってるような…(笑)
あらまあ😂
お子さんも主さんも大丈夫ですか?
うんうん、そうですよね〜
うちは引越し関係ですが最近一緒に遊ぶのすら難しくて、挙句風邪気味で外出もなかなか💦
環境変化もありもうパワフルです(笑)
なるほどです🎶
いい変化あるといいですね🥰
うちも転園なのでどうなるやら…(笑)
前の園は加配もなく補助も不要だったそうで…
でも新しい園嫌だって言ってて😂
合う園だといいのですが…
療育もどうなるんだろ(笑)
マンツーマンってその間親ってどうしてましたか?
グループ楽しそうですよね😳
今まで市の発達センター通ってて、個別療育でその間私は別室で心理相談でした!
そうなんです〜😂
しかも発達障害疑ってる下の子も全部真似しちゃって(笑)
もう4歳だしなかなか大変です〜😂
意外とそういう子も多いそうですよ🎶
適応力ある子と言われてます!
まあ外面いいって感じなんですけども(笑)
ちなみに私もきっと子供と同じ特性持ってて、外面いい、めちゃくちゃ似てます😂
この前子供の頃の成績表?ちらっと見てたら、親のコメントに「家では頑張っている様子は見られませんが学校ではしっかりやれてるようで安心しました」って書いてありました😂
そうですね〜
悩みつつも少しの成長で喜べる…いいんだか悪いんだか🤣
でも喜びの方が大きいかもです(笑)
ほんと焦らず気長に…ですね🎶