
パソコン詳しい方いらっしゃいますか❓️携帯の機種変更(AndroidからiPhon…
パソコン詳しい方いらっしゃいますか❓️
携帯の機種変更(AndroidからiPhone)をしたいのですが今の携帯(Android)にする前はiPhoneからAndroidにしたんです💦
写真や動画の枚数が多いせいか
これがもぅデータを移すのが大変で大変で💦
ショップの方もサポートはしてくれますが
移ってない写真とかもあって
どうしていいのかわからず
毎日のようにショップ通い💦
パソコンあったら早いっと聞いて
これを機にパソコンの購入を考えています。
ですがパソコン初心者🔰で
何処をチェックして購入していいのか
わからないので教えて欲しいです💦
パソコンでしたい事は他にもあって
DVDを焼いたりもしたいです。
長くなりましたが
写真や動画を大量に保存したり移したい。
DVDを焼きたい。
この二つをするには
どんなパソコンを購入したらいいんでしょうか❓️
- moko♡(4歳8ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

娘のママ
パソコンにするよりGoogleフォトなどクラウドにあげたほうがはやいとおもうのですが🤔
パソコンのほうが、ってことでDVDに焼く程度ならそこまでスペックはいりませんね!
写真のバックアップなどに使いたいならhddは500GBくらいはあるほうがいいとおもいます(^^)

こんにゃく大豆
今後のことも考えるとメモリ4GB+CPUがCeleronのものは快適ではないので買わない方がよいです😅
あとは予算、ノートパソコンなのか、デスクトップでもよいのか、マイクロソフトOfficeが最初から必要なのかで違ってきますね。
目安は画像のようなメモリ8GB、SSDが256以上のもので6万円くらいのがベースになると思います。それに外付けのHDDが1万円(1TB〜)、DVDドライブが5000円、DVD焼くソフト7000円?くらいあれば、大丈夫かなと。
-
moko♡
回答有難うございます♪
希望はノートパソコンです😊
マイクロソフトOffice…ググってきましたが これがないと簡単な文章でも作成してコピーとか出来ないんですかね❓️🤔💦
HDDはSDカードとかUSBメモリみたいな感じでしょうか❓️🤔💦
DVDドライブもググってきましたが これがないとDVDとかの読み込みが出来ないんでしょうか❓️🤔💦
元々ノートパソコンにDVD付いてますよね❓️それと何が違うのか よくわからないです😥💦
DVD焼くには何か必要だと聞いた事があるのですが
それが きっとDVD焼く為のソフトになるんですね🤔
ホントに無知で申し訳ないです😓
パソコンもピンキリなので
予算って予算も漠然としか考えて無かったですが10万くらいするパソコンだからって
上記の機能とかソフトが最初っから付いてるとは限らないですよね❓️🤔
GB(容量❓️)の違いしかないんでしょうか❓️🤔
回答に質問ばかりスミマセン💦- 4月4日
-
こんにゃく大豆
ノート、了解です🙃
Officeがなくとも文章作成できるソフトは無料でも色々あるので必要になったら購入で問題ないかと。Officeの有無で2万円違ってきます😅
HDDやSSDは上の方の通り、SDカードの大きいやつと思ってもらえばよいかと。たくさん保存できます。
DVDドライブもしくBD(ブルーレイドライブ)がないと、ディスクの読み込みや書き込みができません。最近はネットからダウンロードや保存する仕組みになってきたので、ついてないノートパソコンが増えています。- 4月4日
-
こんにゃく大豆
パソコンも容量や処理速度、画面のサイズなどでピンキリなので、3万円でも20万円でも大してソフトがついていないのもあります😅
国産メーカーのは最初色々入っているのもありますが、使いにくいものが入っていたりで、必要なものを口コミ等を参考に足していくほうがスッキリはするかなと個人的には思ってます- 4月4日
-
moko♡
無料ソフトって言うのは
携帯で言う無料アプリみたいなものですか❓️🤔
HDDやSSDがSDカードのような物だという事はわかりましたがHDDとSDDは何か違うのでしょうか❓️😥
あと『GB』って私ただの通信量っていう漠然とした事しか思ってませんでしたが…パソコンだとGBって また意味が違ってくるんですか❓️💦
携帯の場合Wi-Fiに繋いでたら携帯会社で契約した時のGBって減らないですよね❓️😱
結局パソコンもWi-Fiに繋いで使用するし携帯みたいにパソコンを何処かの会社と契約して使用する訳ではないのに…🤔って考えたら頭がパニックです😱💦
メルカリで中古のパソコン売ってますが中古って あんまり良くないんでしょうか❓️🤔💦
私的にはパソコンに詳しい出品者さんにパソコンで こういった事をしたいって伝えたらカスタムしてくれる人も居るみたいなので魅力を感じてるのですが🥺- 4月5日
-
こんにゃく大豆
無料ソフトは無料アプリと読み替えてもいいですね。
HDDとSSDは保存する仕組みが異なります。HDDは磁石や小さいモーターを使ってデータを書き込んだり上書きしたりするので、SSDよりスピードが遅くなります。SSDはそういった部品がないので、音や熱もない、壊れにくい、小さい特徴があります。ただSSDは最近でてきたこともあり、寿命という観点からはHDDよりは実績がない状況です。- 4月5日
-
こんにゃく大豆
GB(ギガバイト)は通信量だけでなく、データの量を表す単位なんです。HDDに1GB保存するのも、パソコンをネットに繋いで1GBのデータをダウンロードするのも1GBのデータを扱っているという意味では同じです。
- 4月5日
-
こんにゃく大豆
なるほど、メルカリにそういう方がいるのですね😳
ノートパソコンだとあまりカスタムする余地はないので、デスクトップ中心なのでしょうか🤔
中古も一長一短かなと思います。きちんとやりたいレベルを伝えられればよいですが、お話している感じだとなかなか難しいように思います。また初期保証や壊れたときの保証はないと思うので、そこは理解する必要があるかなと。- 4月5日
-
こんにゃく大豆
購入するのは要検討として、一度条件をお伝えして、カスタム案をつくってもらってはどうでしょうか?😅
- 4月5日
moko♡
回答有難うございます♪
以前 iPhoneからAndroidにした時にGoogleフォトのアプリ使って写真や動画を移動させたのですが それで移ってないやつがあって💦
移ってないやつ探して今度はジートル❓️ってアプリでやったのですが これも上手くいかずで凄く苦労したんです🤕💦
hddが500GBですねφ(..)
そこをチェックして探してみます🥺
有難うございました✨
娘のママ
もちろん使い方は様々ですが、クラウドにあるものをわざわざ次の新しいケータイに保存する人はほとんどいなくて、クラウドにあり必要なときに必要ものだけ保存、って使い方をしてる人が多いです😂
mokoさんの使い方だとケータイやパソコンの容量いくらあっても足りなくなりそうですしね😱!
移動というよりかはクラウド上の保存先ですね!
下の方の質問ですが、
OfficeはEXCELやWordなどを使いたいのであれば必要なものです。
おそらく今までなくて不便なかったのであれば不必要であとからインストールもできるので一旦は外してて良いかなと思います。
DVDドライブはすべてのノートパソコンにあるわけではなく、パソコンによっては無いですよ。
なので必要なのであればDVDドライブがついてる、もしくはUSBで接続できる外付けのDVDの読み書きできるものを購入するといいとおもいます。
HDDは記憶媒体という意味ではSDカードやUSBメモリみたいなものですかね…!
moko♡
でもiPhoneとAndroidでは
保存先が違う❓️から
iPhone↔️Androidにするなら一回Googleフォトとかを通さないと無理って事ではないんですか❓️🤔
パソコンを用いて機種変更する流れとしては写真や動画を
Googleフォト→パソコン→iPhone→Appleクラウドって思ってたんですけど流れは合ってますかね❓️🤔💦
あとDVD入れるところがあればDVDドライブが付いてるって事でいいんですか❓️🤔💦
HDDがSDカードやUSBメモリのようなものなのは理解出来ましたが これは もぅパソコンの中に搭載❓️されてるもので後から どうこうは出来ないですよね❓️🤔💦
スミマセン💦
パソコン詳しい人からしたら
きっと私が聞いてる事って
基礎中の基礎ですよね😂💦
娘のママ
Googleフォトをなにか勘違いされてるかもしれないですね
パソコンを使う場合ならGoogleフォトを使わず、パソコンにさえ画像をバックアップするだけでいいです🤔
その流れも間違ってます🙅
まずはクラウドがなになのかを理解したほうがよさそうです!
クラウドは目に見えない記憶媒体でmokoさん専用のUSBメモリがあると思うとわかりやすいですかね?
そのUSBメモリにはIDやパスワードでログインできて、そこに写真を保存することができます。
DVD
→はい、その認識でいいですか種類は色々あるので要注意です!
パソコンに搭載されてますか記憶できるサイズ(容量)ははじめから決まっていて、自分で増設する技術などないと基本的にはできないと思ってていいとおもいます!
基礎というより勘違いされてるところが多いのかなとおもいます!😂