※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もんしろ
家事・料理

自分が作った料理を食べたくなくなることについて悩んでいます。子供が美味しそうに食べるのを見て満足し、自分はお腹が空いていても料理に対する興味が薄れてしまいます。余った料理も食べたくなく、旦那にあげることが多いです。このような経験はありますか。

最近、自分の作った料理を食べたくなくなってしまいます。作る前はお腹すいた〜って作るんですが、子供に先に出して美味しい美味しいっと食べているのを見ると、それに満足してしまうのか、そんなに美味しいなら私も!とはならなくて、、、

むしろ、逆で、お腹空いたけど
なんだか、この料理は食べたくないんだよな。味付けも似たような感じだし、想像できるしって気持ちになります。でも作ったからとりあえず食べるんですが、美味しいと思えず、食べ始めてすぐ満足してしまいます😭

余った料理も食べたくなくて、次の日旦那にあげます。なんでなんですかね?

そんなことになったことありますか?

たまには他の人のご飯食べたいわ〜となります。

コメント

はじめてのママリ🔰

めーっちゃ分かります!
実家に里帰りしているときは、ご飯がおいしくてブクブク太りました😅💦
人が作ってくれる料理っておいしいですよね💕💕

  • もんしろ

    もんしろ

    実家のお母さんのご飯美味しいですよね!人が作ってくれるって本当に有り難いですよね😂

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

同じです。
数年前も同じ悩みありました(その後、いつからか気にならなくなりました)

もう誰かのご飯食べるしかないんですよね。
最近は、レシビ調べてその通りに作ったり、多国籍、パン、お菓子などに手を伸ばしてます。

でも、普段の料理は、やっぱり味想像できるしって、入れたもの知ってるしってなります。悲しいです

  • もんしろ

    もんしろ

    普段の作りなれた家庭の基本のやつは何度も作って、レシピも同じの見るので、味がわかったりして食欲減退です😭料理が得意ではないので、作るレシピが同じなせいか飽きてきました😫
    クラシルとか見て美味しそうで食べてみたい動画探して作ってみます💦

    • 4月3日