
コメント

はじめてのママリ
うちは、献立を見て、食べてない食材は予め2回食べさせておくように言われています😊

はじめてのママリ
もし、心配なようでしたらご相談された方がいいと思います🤔
ケーキといってもどんなものか詳細まではわからない部分もあると思いますので、出される前に聞いてみるのが無難だと思います💡
-
みや
そうなんですよね…
恐らくショートケーキ?のような記載ですが食べたことない旨を伝えて相談してみようかなと思います😢- 4月3日

sdxit
うちは献立みて食べてないものは食べさせないといけません!それでアレルギーなら先生にゆってやめてもらえますが違うなら1人だけ特別扱いはしてもらえません(T ^ T)
ちなみに息子の保育園でも抹茶ケーキとかロールケーキとか出てますが、息子はケーキきらいなので食べないらしいですww
-
みや
やはり食べさせておくことが前提なんですねー!💦なんの説明もなくて戸惑っていましたが解決しました😂
ロールケーキに抹茶ケーキ!凄いですね!むしろ私が食べたいくらいです…笑
お子さんはケーキ苦手なんですね😢💦- 4月3日
-
sdxit
全て手作りの園なのでいろんなもの出してくれてるんですが、チンスコーンとかも出てました😂
息子は洋菓子系の甘いのが苦手みたいで、生クリーム入ってたり、ココアパウダーはやいってると
きらい
とゆってます!!- 4月3日
-
みや
えー!凄く良い保育園ですね🥺
なるほど、洋菓子が苦手なんですね💦
うちも洋菓子あまり好みではないのでもしかしたら食べないかもですね😂💦- 4月3日

ひかり
食べた事あるか聞かれたのは0歳のうちだけでしたね🤔
ちなみに、うちの園は1歳児から手作りのケーキとか、フルーツサンドも出ていました☺️
殆どの子は、先生がクリーム取って少なくしてからあげていたようなので、先生に聞いてみると良いと思いますよ。
うちの子は生クリーム食べてもお腹壊さないので、1人モリモリ食べていると聞いています😂
-
みや
0歳児さんだと何かと食べたことない食材多いですもんね🥺
手作りケーキならあげたいなあとは思うのですがどうやら市販品ぽいんですよね😅💭
クリームを少なくして与えてもらえるなんてよーく子どものこと考えてくれてるんですね🥺💓
生クリーム、下痢になる子もいると保育士の母から聞いたのでビビってあげずにきてしまっていましたがひかりさんのお子さんはよーく食べてくれるんですね🥺- 4月3日
-
ひかり
食育が盛んな園なので、散歩しながらパン買って、クリーム買って、みんなでパーティーとかやったりしています☺️
お腹弱めのお子さんなら、お家で少し食べさせてみた方が、安心ですよね。
給食美味しいみたいで、基本おかわりしてます😆- 4月3日
-
みや
食育に力を入れてくれているんですね🥺💓
みんなでパーティーは子どもも楽しめますしとてもいい取り組みだなって思いました😍✨
給食もよく食べてくれるか不安です😞
イヤイヤ期真っ盛りで家では いんない!と返却してくることが多いので
先生達にご迷惑をおかけしそうです😟
ひかりさんのお子さん、お利口さんすぎますね😭おかわりまでするなんて…娘もそうなってほしいです😞- 4月3日
-
ひかり
いえいえ🙅♀️、家ではママできないよ〜手伝って〜、抱っこで食べる〜と、保育園で頑張ってる分めちゃめちゃ甘えっ子です。
保育園入る前の方が自分で食べてました😂
お友達いると嫌いな食べ物も食べられるし、保育園ってすごいですよ!慣れるまでお家では甘えん坊になると思いますが、お子さんの成長楽しみですね✨- 4月3日
-
みや
えー可愛すぎますね😢💓
沢山保育園で頑張ってるんですね😭
保育園マジックですね!!😳
楽しみがなんだか増えました😭😭
不安しかなかったですがこれからは娘の成長の為にも頑張れそうです😢- 4月3日
-
ひかり
びっくりするくらい一気に成長しますよー。うちは2歳なりたてでクラスで1番下ですが、オムツから洋服まで自分で着替えられるようになってびっくりです☺️
- 4月3日

はじめてのママリ🔰
一度食べさせてみるとよさそうですね。
どうしても食べさせたくないなどの事情があるなら相談ですかね。
2歳となると、みんなが食べてるのに自分だけ食べれないとなると、ちょっと可哀想な感じもありますし💦
-
みや
3歳のお誕生日でデビューさせたい気持ちもありましたが保育園に預ける以上はもうのんで食べさせるべきだなーなんて思い始めてます💦
お友だちが食べてる中で
ダメダメされるのも確かに大人のエゴですもんね。。- 4月3日

みき
一度家で食べさせてあげたほうがいいかもです💦
次女はケーキを食べたりすると全て下痢として出てきてしまったので…
体質によっては除去しないといけない子もいるので!
-
みや
やはり下痢になってしまう子も居るんですね😭
母からよく聞いていたので
ビビってあげずにきてしまっていました😅💦- 4月3日
-
みき
最近になって半分は食べれるようにはなってきたので身体が大きくなって強くなれば改善されていきますよ!2歳代が1番大変でした💦乳製品は食べさせれず全て下痢だったので。。
- 4月3日
みや
そうなんですね😳!まだ慣らし保育中なので来週先生に伺ってみようかなと思います🥺