
コメント

あーか
気楽なのは実家の近くに住むですよー。
実家に住むとしてどれだけ生活費入れるのかわかりませんが、お金かからないのは実家に住むのだと思います。
児童扶養手当貰っても、家賃、光熱費、生活費諸々で児童扶養手当貰うよりマイナスじゃないですか??

はじめてのママリ🔰
元シングルですが、
ずっと親と一緒に生活してました。
家賃5.5万でも光熱費入れたら、手当では足りないですよね。

おっとっと
実家の環境がよく実親が本当に快く受け入れてくれるのであれば絶対に1がいいです🙂💕
私は実家に認知症気味の高齢の祖母が結構激しい性格&実親も自立しないとね!というスタンスなので5.1万の家賃払って実家近くに住んでます✨

退会ユーザー
目先のお金のことだけを考えれば、実家にお金を全く入れる必要がないのであれば、実家の方がお給料全て懐に入るのでお金の面ではいいと思います。
個人的にはお金ではなくどちらが自分と子供にとってストレスないかで決めたらいいと思います😊

さえぴー
今シングルで実家住みで養育費無し母子手当無しです。
うちは両親が育児面も経済的にも協力的なので、お金的にも精神的にも助かってます。
多少生活費入れるとしてもお金は実家にいる方が貯まると思いますし、自分が急な仕事や体調不良のときに他の大人に助けてもらえる安心感があるだけで精神的にも楽です。
家族がいることでストレス感じるときももちろんありますが、それ以上にメリットの方が私には大きいです。
実家にいる方がむしろ負担が増えるという状況でない限り、実家をオススメします。

退会ユーザー
私は現在1ですが、もうすぐ家を出ます!
もちろんアパート代+光熱費の方が母子手当てより上回りますが実家にいると保育料が4〜5万近くかかり実家にいるのとトントンなので実家を出ることにしました^ ^
-
退会ユーザー
ちなみに私の場合一昨年と去年が非課税で来年の8月分までは父の年収が見られてしまうので保育料高いです💦
- 4月1日

はじめてのママリ
まとめてのお返事失礼します💦
皆様、コメントありがとうございました。
ゆくゆくは正社員として働く予定ですので、それまでは実家でお世話になりながら頑張ってお金を貯めていきたいと思います!
あーか
あとは私の住んでるところだと親と同居しててもある程度の収入があれば保育料は自分の収入できまりますが地域によっては違うかもしれないので確認した方がいいと思います。