
コメント

りつき
児童館は登録不要でいつでも遊びに行ける場所。
児童クラブ(学童)は登録制で放課後や休日に家庭の代わりに見ててもらう制度。
児童クラブは児童館の敷地を利用して行っているとのこです。
時間と値段はHPにあったのを添付します📎
りつき
児童館は登録不要でいつでも遊びに行ける場所。
児童クラブ(学童)は登録制で放課後や休日に家庭の代わりに見ててもらう制度。
児童クラブは児童館の敷地を利用して行っているとのこです。
時間と値段はHPにあったのを添付します📎
「料金」に関する質問
夏休みの過ごし方について 現在年少で3歳7ヶ月の子がいます。 この酷暑で公園などの外遊びの選択肢がなく、幼稚園がお休みの間みなさんどのように過ごされているのか参考にさせていただきたいです☺️ 庭がないのでプール遊…
4月に市外へ引っ越しをして 学童の利用料金確定のために 1月1日時点の課税証明書の 提出が必要なのですが、 これは1月1日時点に住んでいた場所の 役所に行かないと発行できないという認識で あってますか😭? コンビニで…
夫に腹が立ちすぎて書き殴ります。 来月旅行に行く計画があります。代金は夫が出すと。 ホテルやレンタカー、チケットの手配は主に私がしましたが、夫はいつも後出しジャンケンで何かと 聞いてない 話が違う と言い出す…
お出かけ人気の質問ランキング
ままり
回答ありがとうございます 😊
まだ未就園児の頃はイクジィをみてイベントがあるときに児童館へ行って遊んだ事があったのですが、放課後利用について詳しく知らなかったので教えて頂き助かりました😌
保育園卒業後は仕事が終わるまで児童館を利用したいと思っていたのでホームページも今のうちから確認しておこうと思います!
ありがとうございました🍀