
娘は午前中に寝て、午後は寝ないパターン。出かけるときは午後から。心配して家にいる。気にしなくても大丈夫でしょうか?
お昼寝事情🐣
娘は午前中に寝て、午後は寝ないスタイルです。午後も家に居る時はたまに寝ますが、午後から出かけると高確率で寝ません。まだ娘が午前中に寝るので、出かけるとしたら午後からって感じのリズムになってます。
午前中のいつも寝てる時間帯にどこか行きたくて出かけて帰ってきて、午後もどこか行くってなったら夜まで寝なくなるの?!とビビって午前中は大人しく家にいます。
説明下手くそですみません。
あまり気にしなくてもいいでしょうか?
- ままり(4歳11ヶ月)
コメント

のんびりママ
気にせず出掛けてました🥺

asa
午前中寝れなかったら眠くて午後にお昼寝すると思います🤔
それか夕方の変な時間に寝てしまうとかですかね🤔
うちの息子は本来なら午後寝するんですが、午前中出かけるとベビーカーや自転車で寝てしまい午後寝なかったり、日によってバラバラで悩みでもありますが本人は我慢できないし、、なるようになるかという感じです😩
-
ままり
眠い時はどこでも寝るよーと周りからも言われてるのですが、布団か私の抱っこでしか寝ないのでどうしていいか分かりません😂
なるようになる、ですか💡
それ聞いて肩の荷が降ります。リズム!きっちり!と過ごしてきたので大人は動けなくて💧
変な時間に寝られるのは困りますが😅- 3月31日
-
asa
私も昼寝の計算して出掛けてましたが、お友達と公園となると予定通りにいかないので外行く時は抱っこひも持ってぐずりに備えてます😁
私もリズムリズムと思ってましたがだんだん考えるのが嫌になってきます🤣
ぐずっても出掛けなきゃいけない時は出掛けなきゃだし、、という感じです✊
夕方寝てしまう時は30分くらいで起きるので夜の寝る時間が30分〜1時間遅くなるくらいなので気にしないようにしてます🙆♀️- 3月31日
-
ままり
お友達がいるの羨ましいです😭笑
そうですよね、ロボットではないし、これからずっと予定通りに行かない時だって普通に出てきますよね💦
大人だって動きたいし、これからは娘にも頑張ってついてきてもらます!笑- 3月31日
-
asa
アプリでメッセージ送りまくって近所のママ友作りました🤣
ですです✌️
臨機応変に頑張りましょう✨- 3月31日

スポンジ
気にしなくて良いと思いますよ。
うちも一歳の頃は朝寝る感じでしたが、一歳半くらいから昼寝に変わりました。
朝寝昼寝の時間も微妙にバラバラでしたが2歳すぎてから13時半に固定され今もそのままです。
寝ない時は夕方に寝落ちとかも何度もありましたがそれが固定されることはないので朝ちゃんと起きて遊んでっていう生活をちゃんとしてれば大丈夫だと思います☺️
-
ままり
気にしないで大人は行動していいんですね😭✨
ちなみにガネさんの娘さんが朝寝からお昼寝に変わった。と言うのは、その午後からの時間は毎日家に居ておねんねだったんですか?そして今も午後はずっと家に居るってことですか?
朝起きてから昼までガッツリ遊ぶ、が理想的ですよね💡娘は起きてご飯食べてまた寝る、なので😅- 3月31日
ままり
そうでしたか!
大人にリズムを合わせても大丈夫なんですね🥺
のんびりママ
お出かけした後に寝るかも
しれませんよ😊