※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちもっち
その他の疑問

福岡市東区和白に引っ越し予定です。博多南幼稚園か自由ヶ丘幼稚園、照…

福岡市東区和白に引っ越し予定です。
博多南幼稚園か自由ヶ丘幼稚園、照葉幼稚園が近いと聞いたのですが、3つともどのような園でしょうか?
各幼稚園のホームページ見ましたがよくわからず…
のびのびなのかお勉強なのか…など自分の子を通わせるならどこがいいとかありますか??

コメント

ママリ

自由ヶ丘は見学行きました🙆🏻‍♀️
敷地がかなり広く、沢山の自然と接することができてのびのび系かな〜と感じました😊
先生が話してる時にはしっかり話を聞く、遊ぶ時はしっかり遊ぶ、順番待ち等のマナーを身につけられそうだな〜って印象でした👌🏻
園長先生は男性です!

あと博多南ではなく、博多中央の方にはなりますが…
そちらものびのび系でしたよ😊
個人の特性を伸ばしてあげる、ということを大切にされてる印象でした!

  • もちもっち

    もちもっち

    そうなんですね!
    どちらも競争率高いんですかね?😣

    • 3月30日
  • ママリ

    ママリ

    博多系列はマンモス園なので、入りやすい印象です😁

    自由ヶ丘も私がプレの見学に行った日に、年中から自由ヶ丘に転入するという方もおられたので競争率は高くないのかな?と思いました😊
    プレの申し込みも急がなくても大丈夫ですよ〜と園長先生おっしゃってたので👌🏻

    • 3月30日
どれみ

和白だと自由が丘はバスとかないですが、大丈夫ですか?

和白から一番近い幼稚園は奈多幼稚園だと思います。

博多系列はたくさんあるんですが、それぞれ特色が違って、博多南はのびのびではなく漢字とかにちからを入れてて2歳くらいから蝶蝶とか読んでました。


あと照り葉幼稚園もバスはなく送迎のみです。

  • どれみ

    どれみ

    自由が丘は一人一役役員をしないといけないです。園芸係とかになると毎週、草取りとかに行かないといけないです!

    • 3月30日
  • もちもっち

    もちもっち

    バスがないのはちょっとしんどいですね😭
    2歳で漢字ってすごいですね😵
    奈多幼稚園はどんな感じかご存知ですか??

    • 3月30日
  • もちもっち

    もちもっち

    忙しい役員さんになると大変ですね😣💦

    • 3月30日
  • どれみ

    どれみ

    東区って幼稚園も激戦区で…

    東区のその辺の幼稚園で働いていたので聞いてください◡̈♥︎

    バスが和白まで来るのは奈多幼稚園、博多南、美和台とかですが、美和台は途中からははいれないです。

    奈多幼稚園はどちらかというと音楽に力をいれてますよ◡̈♥︎

    照葉はそもそも、園バスないんですよね。
    自由ヶ丘も和白方面にはバスないから
    バスがいいならその二つは消えると思います!

    • 3月30日
  • もちもっち

    もちもっち

    助かります!

    兄弟もいるのでバスがないのは、毎日のこととなると…💦💦
    美和台は人気なんですね😵

    息子が今のびのびな園に楽しく通ってるので、できればお勉強園は避けたいところです😣

    ちなみに入園料が奈多幼稚園が6万8千ってなってたのですが地区の相場的にそんな感じなんですかね🤔🤔

    • 3月30日
  • どれみ

    どれみ

    うちの子は東区の幼稚園の4月から年少ですが、入園金は10万でした。
    6万8千円は東区では安い方ですよ◡̈♥︎

    • 3月30日
  • もちもっち

    もちもっち

    そうなんですね😵😵
    +制服などを考えると結構な費用がかかりますね💦
    美和台が人気なのはどうしてでしょうか??

    質問ばかりですみません🥺

    • 3月30日
  • どれみ

    どれみ

    奈多幼稚園は音楽は力入れてるけど、どちらかといえばのびのびだと思いますよ◡̈♥︎

    うちの子の園が東区で一番人気でプレも抽選、プレに入れなかったら年少からは一般募集はほぼないからほぼ入れないとこなんです。定員各学年120人なんですけど、毎年2〜3倍みたいです。

    美和台もそこそこ人気で願書は徹夜で業者さん雇って並んでもらう人が多いです

    • 3月30日
  • どれみ

    どれみ

    美和台はまず、通園範囲がかなり広いこと、新宮、古賀、博多区ギリギリまでバスが行きます。
    あとは毎日園で作る給食
    バスがドラえもん、スヌーピー、ポケモン、トーマス等、とにかく可愛いとこですかね

    • 3月30日
  • もちもっち

    もちもっち

    業者さんってすごいですね😣
    設備が充実してるとかですか??

    • 3月30日
  • もちもっち

    もちもっち

    給食はありがたいですね!
    今行ってるところが毎日お弁当で結構負担です…笑

    • 3月30日
  • どれみ

    どれみ

    美和台はとにかくバスが人気です

    • 3月30日
  • どれみ

    どれみ

    ただ、美和台は初期費用が入学金、用品代、制服代いれて18万ちょっとはかかったと娘の習い事の友達ののお母さんが言ってました。

    • 3月30日
  • もちもっち

    もちもっち

    バスがキャラクターは子供が喜びそうです!
    でも、なかなかお高いですね🙄

    お話聞いた感じでは奈多幼稚園が最有力候補です🥺🥺

    • 3月30日
  • どれみ

    どれみ

    奈多幼稚園は外での活動が多いみたいですね◡̈♥︎

    • 3月30日
  • どれみ

    どれみ

    和白のどのへんかにもよりますが住む場所によっては奈多幼稚園は和白から徒歩圏内ですよ!

    • 3月30日
  • どれみ

    どれみ

    和白3丁目とか5丁目だと場所にもよりますが、10分以内で奈多幼稚園まで着きます◡̈♥︎

    • 3月30日
  • もちもっち

    もちもっち

    近いのは安心ですね🤔
    奈多幼稚園の悪い評判とかは聞いたりしますか??

    • 3月30日
  • どれみ

    どれみ

    特に聞いたことないです!
    あとはやはり、博多南ですよね◡̈♥︎
    博多南もまだ空きあるみたいなのでどちらも見学にいくといいかもです◡̈♥︎

    • 3月30日
  • もちもっち

    もちもっち

    そうですね🤔
    奈多幼稚園か博多南幼稚園って感じですね🤔
    県外からで頻繁にはいけないのですが、2つの園は見学に行ってみようと思います!

    • 3月30日
yu

奈多幼稚園と博多南幼稚園に見学行きました!

奈多幼稚園は、園舎が新しくて明るい感じがしました。園庭は狭いですが、近くの公園によく行ってるみたいです。できる限り外遊びをする方針で畑もあったり食育にも力を入れているようでした。人数も少なくてすごくよかったですが、うちの地域はバスが来なくなる可能性があるのと園の駐車場が少し遠かったのがネックだなと思いました💦近くだったら決めてたと思います!

博多南幼稚園は、在園児のママさんからのびのびのんびり系だと聞きました!縦割りクラスの活動があるからか見学時は娘にみんなが声をかけてきてくれました。こちらも園舎内が明るく感じました。園庭は狭いですが、裏山や公園もありました。国語教育がどうかなと思いましたが…日本語や物語に触れるという感じでバリバリではないかなぁという感じです。

2年前くらいに引っ越しで子どもが途中入園した友達は、ツルタみとま幼稚園しか受け入れOKじゃなかったと言ってました。ここも見学に行きましたが、娘が帰りたがり…あまり見学できませんでした💦