※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんた
子育て・グッズ

何ヶ月頃から絵本読み聞かせ始めましたか?絵本デビューにおすすめの絵本あれば教えてください!

何ヶ月頃から絵本読み聞かせ始めましたか?
絵本デビューにおすすめの絵本あれば教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

6ヶ月ごろにデビューしました!
有名ですがしましまぐるぐるいいですよ!
色がはっきりしてる物?が見やすいらしいので
そういう本をたくさん書いました!

0歳の時はしましまぐるぐるシリーズ
一歳になったら
だるまさんシリーズおすすめです!

®️®️

2〜3ヶ月くらいからです!

だるまさんシリーズとかもいもいとかが反応良かったです

deleted user

いないいないばあ!
って本にしました!
6ヶ月頃から自分でめくるようになりました!

ママリん

2ヶ月の頃から始めました😃
うちは最初はダイソーの赤ちゃん絵本シリーズを読んでいました😃
定番ですがしましまぐるぐる、やいないいないばあ、などいいと思います☺️

deleted user

退院した日から暇だったので呼んでました。
うちの子は熊が表紙のいないいないばあがいまだに大好きです。
赤ちゃんの頃に食いつきよかったのは、
いないいないばあ
ごぶごぶごぼごぼ
もこもこもこ(近所の保育士さん一押しでした)
sassyの絵本
辺りですかね。

そのうち破ったりする時期が来るので、紙がペラペラじゃない厚めの絵本とか布絵本とかもおすすめです。

miro

3ヶ月くらいでした。
最初に買ったのはおさかなちゃんシリーズでした。何故か当時書店で推されていたので(笑)

確かまだ視力が弱い赤ちゃんでも見やすい色使いをしてますよ〜な説明があって、なるほどと思って購入したんだったと思います。
今でもたまに読んでってせがまれます🤣

deleted user

出産祝いに絵本セットを頂いたので、0ヶ月から読んでました。
2・3ヶ月くらいから目で見てるのが分かり始めてからは、色が鮮やかなしましまぐるぐるは一番読んだ?見た?と思います。
他は1枚1枚が厚い紙で出来ているので、赤ちゃんが触っても舐めても破れにくいし、内容も簡単なので、福音館の012えほんシリーズもオススメです。