※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🦋
家族・旦那

子育てに関する価値観の違いが心配です。特に、旦那が子どもにパソコンを自由に使わせることに理解できず、時間制限を設けないことに疑問を感じています。

子育ての価値観違うと今後が心配。
どっちが正しいとかないけど。
でも子どもにパソコンを自由に使えるようにして何考えてんの?って思う
何のために私がパソコンをさせないようにしてきたと思ってんの
絶対夜更かしするじゃん
今までも注意しても聞かなかったのになんで夜更かしする材料与えてんの?
本当意味わかんない
パソコンやるのは別にいいけど時間の制限を決めずに与える旦那の考えが理解できない

コメント

am

コメント失礼します。

パソコンの使用用途にもよりますね…💦
タッチタイピングとかしてるなら勉強になりますが、ただYouTube見てるだけとかなら何のプラスにもならないと思います。

  • 🦋

    🦋

    ただYouTubeを見ているだけです。
    旦那は子どもが夜YouTubeやゲームをやりたくて反抗するどこの家庭も一緒だとかいいます。
    むしろそんな家庭は少ないと私は思っています。

    • 3月29日
  • am

    am


    YouTube見てるだけなんですね…💦
    それは何のプラスにもならないですね。

    時間などのルールを決めてやらせるしかないですね。

    • 3月29日
yast

寝る前には目が冴えて眠れなくなるとか伝え、時間は何時までと決めていいと思います。
旦那さんが適当なら、ママがルールを追加してもいいと思いますよ。

  • 🦋

    🦋

    私に言うとルールを決められるのでパパにわがままを言って自由にさせてもらっているのです。
    数ヶ月前のクリスマスでSwitchを買ってから全くルールを守らなくなったので買ったことを後悔しています。

    • 3月29日
  • yast

    yast

    Switchの見守りスイッチというアプリ知ってますか?そこから強制的に制限時間を過ぎるとSwitchが切れるように設定できます。うちもやらせたらずっとやり続けるタイプなので、そこで管理してます。

    • 3月30日
  • 🦋

    🦋

    見守りアプリ登録しています。
    でもその登録を旦那のスマホでしたことが間違いでした。
    当初は2時間半で切れるように設定したのにいつの間にか永遠にできるようになっています。
    旦那に言って解除してもらったんだと思います。

    • 3月30日
  • yast

    yast

    そうなのですね?
    旦那にアプリ消してもらって、登録しなおした方がいいですよ?私は、平日1時間、休日2時間。勉強を頑張ったらプラスなどしてます。
    お子さんは何歳ですか?

    • 3月30日
  • 🦋

    🦋

    10歳です。
    旦那は小学生はそんなもんだといいますが、そんなことないと私は思っているのでよく揉めます。

    • 4月1日
  • yast

    yast

    うちは8歳ですが、春休み中とかは少し多くやったりも…。ゲーム依存にならないように気をつけないとですよね…コロナで中々出かけられないのもあって、難しいですが。旦那さんにはもう少し協力して欲しいところです。

    • 4月2日