※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みんちゃん
妊娠・出産

切迫早産で入院中。夫は理解不足。孤独感と不安に悩む。実家の支えを求める。要求に対する理解が欲しい。

現在33週6日、切迫早産で入院している者です!
31週の頃から入院をして2週間経過しましたが、終わりが見えなくて心が折れそうです。
旦那はことの重大さが分かっていなく、大丈夫っしょ😒みたいなスタンスです、、赤ちゃんには申し訳ないですが、自分の体調は別に悪くないのにあなたとの大事な子供の為に体張ってきつい副作用に耐えて毎日毎日不安と向き合いながら孤独に耐えてるんだよ!!って思ってしまいます。いつ退院できるかも分からないのでベビーグッズもある程度揃えておいてほしいと伝えても、わかった!の返事だけで買いにも行かず、なにを買うべきなのか相談もしてきません。一番分かってもらいたい人に分かってもらえない辛さ😭やはりこういうとき頼りになるのは実家なのでしょうか?私は出来るだけ実家、義実家に頼らず夫婦で頑張っていきたいのです。

コメント

nakigank^^

旦那さんが動いてくれないなら実家に頼った方がいいですし、どっちかの親に不安な旨を伝えて揃えてもらったりしたら旦那さんやっと動いてくれないですかね??

deleted user

37週位までの入院では無いですか?
それならそれ以降に買い物いきますね😊
何を揃えるかにもよりますが
早く揃えなくていいものもあるし😊

sho

入院お疲れ様です😢✨
旦那さんにはイライラしますね😅
もう、準備の物は日にちと物を指定しましょ💡笑
それか、何が届いても文句は言うなと伝えて置いてからネット注文しちゃいましょ🎶笑
私の旦那さんも、何が必要かどれが良いのか調べて金額比較して買いに行ってってことはしなくても、気付いたら必要な物が揃ってるもんだと思ってるみたいです。笑
それは私が時間を掛けて家計とにらめっこして準備してるんだよ!と言いたい😅
ネット注文して、届いたら開封して写メしてもらうとどれだけの物が必要なのか旦那さんも把握出来るかもです✨