
11ヶ月の娘が保育園に入る際、先生から食材を試してみるように言われました。献立表には1歳の目安の食材が載っていますが、先生からの特別な指示はないため、11ヶ月前に試しても良いでしょうか。
保育園の給食について
来月11ヶ月になる娘を保育園に預けます。
給食の献立表をもらい、食べてない食材を試してくださいと言われました。
献立表にはロースハム、油揚げ、こんにゃく、カレールウ、えび等があり、それらは1歳の完了期目安とネットに書いてありました。
保育園の先生には特になにも言われなかったのですが、11ヶ月になる前に試してみるべきでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

もちぱく
11ヶ月だと離乳食ではないんでしょうか🤔食べてないのは抜いてもらえるとかでしょうか?
質問にあるようなものはいそいで食べなくて良いと思いますが、食べてないときはどのように対応してもらえるかはお話なかったでしょうか?😣

ママリ
保育園の栄養士経験あります。
保育園によって対応が違うので一概に言えませんが、、、
登園するまでに無理に急いで進めなくても大丈夫だと思います!
保育園で、食べてない食材は省いてくれるのではないでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
食べてない食材は除くと言われました!園内で作っていないみたいなので、作る過程で食材を除けないかなって思ったので、アレルギーどうなんだろうって思いました💦
- 3月28日

りん
この中なら海老だけ試します!
細かくして野菜とあんかけにするなどして、アレルギーチェックの為に2回ほど食べさせてみます☺️
その他のものは噛みにくいものや塩分強めで、アレルギー出やすいとかではないのでまた時間ある時試しますね!とだけ伝えてもう少し待ちますw
-
はじめてのママリ🔰
海老が心配なので海老は試してみようと思います😭
あんかけのしてみます!ありがとうございます!- 3月28日

なおまる
そのなかだと私だったらエビとハムを試します
ハムは卵使ってるしアレルギーおこすかもしれないので
-
はじめてのママリ🔰
海老試してみます!
卵使われてるんですね😭知らなかったです!
ハム結構使われてる献立があったので試してみます!ありがとうございます!- 3月28日
はじめてのママリ🔰
11ヶ月は離乳食ではなくて同じ献立にすると言われました😭食べれない食材は抜きます。と言われましたが、えびは食材を除くだけだとアレルギーがどうなのかなぁと思って💦