※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょっこ
子育て・グッズ

保育連絡帳には、夜泣きの回数や様子を書くことができます。他にも何か書いてもいいですか?

保育連絡帳は、どんなこと書いてますか?

夜泣き二回ありました。

とかでも、良いのてすかね?

様子を書けばいいのは、わかるのですが、どんなことを書いていいのか、わかりません。

コメント

ひるさや

朝の体調とか、子供がいつもと違ってグズグズとか変わった様子なら書いといた方がいいかもですね!

  • ぴょっこ

    ぴょっこ

    グズグズでしたとか、よく書いてますね💦
    まだ、入ったばかりで、どういうこと書いていいのかなと、思ってしまって💦

    • 8月26日
まうたん

今日は夜泣きが2回あり、母も眠たいです(^^;;みたいな感じで、親の気持ちも添えたりしてます☺︎
あたしは1歳時から保育園入れてて、成長記録と先生との交換日記的な感じで書いてます!
最近はこんな遊びが好きですーとか何々が出来るようになりましたーとかこんなことに悩んでますーとかです。
読み返すと感慨深いですよ(○´U`○)

  • ぴょっこ

    ぴょっこ

    そうなんですね
    自分の気持ち書くのも、いいかもですね(^∇^)

    • 8月26日
ゆづママ

それでいいと思いますよ!
イヤイヤ酷かったとか、少食だったとか。下痢や体調のこととか。伝えておきたいことや教えてほしいことも書いたりしてます。私はけっこう書いてて交換日記みたいになってます(笑)自分でくつ履けたとか、歌うたってるとか(笑)
夜泣きもあれば書きますよ!寝不足だと注意深く見てくれるので書いてます。

私も入ったとき何書けば?って気になってたまたま開いて置いてた連絡帳ちまら『元気です』ってひと言でビックリしたこともありました(笑)

  • ぴょっこ

    ぴょっこ

    まだ、入ったばかりで、どんなこと書けばいいのかな?って、思ってました💦

    • 8月26日
  • ゆづママ

    ゆづママ

    普段こんなクセありますとか、こんなことできますとか😄入ったばかりで先生たちも子供のこと知らないからこそ、自己紹介的なこと書いたりもしてました!

    • 8月26日
  • ぴょっこ

    ぴょっこ

    なんか消えてましたね💦
    すみません💦
    クセとか知ってもらえると、いいかもですね
    ありがとうございました(^∇^)

    • 9月19日
bunnybunny

保育士でこどもも保育園に通わせています。
仕事での保護者は『特に無し』や『変わりありません』の人もいますし、空白の人もいますよー(^_^;)
私は園からの帰ってからの様子『パパとお風呂に入ってご機嫌でした』や休み中のこと『○○にお出掛けしました』等のほんとに様子を書いています☆
あとはなかなか担任と話す機会がないときは『家ではおっぱいなしで寝てくれませんが園ではどのようにして寝かせていますか?』や気を付けて欲しいこと。『家庭でおまるの練習を始めたので園でも少しずつお願いします。』等書いています🎵
これを書かないといけない!ってのはないので気にしなくてもいいと思います(*´ω`*)
私はずぼらなので家庭で育児日記をつけていないぶん、後々見返した時にわかりやすいよう保育園の連絡帳には結構細かく書いています☆

  • ぴょっこ

    ぴょっこ

    そうなんですね
    今日特にないなって日もあります(^_^;)

    家ではこうですが、園ではどうですか?は結構ありますね
    時間なくて、なかなか話せないですよね(ーдー)

    • 9月19日