※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

何をしても泣き叫んで寝ないもう何日も続いててメンタルがもちません。。

何をしても泣き叫んで寝ない
もう何日も続いててメンタルがもちません。。

コメント

ねぷ

こんばんは(^_^)/
ちょうど夜泣きがきつくなる頃かな?
こっちは寝たいのに、なんでよ‼️💢とキレてしまいたくなりますね…💦

もし変わってくれる人がいるなら、離れても落下などの危険がないなら少しだけ離れてみて下さい。
コップ一杯のお茶を飲むだけでも、トイレに行く時間だけでもいいんです。離れることも必要ですよ(T_T)

うちの子も同じ頃2か月間くらいはよく泣いてました。こっちも泣いてしまったり…
ある程度泣き叫んだら落ち着いてくれるはず。
お布団の上で抱っこしたり、好きな歌を歌ってあげたり、もうちょっとだけ付き合ってあげてください(( ロ_ロ)ゞ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます
    眠すぎてすごくイライラしてしまいます↓

    ダンナも起きてくれたと思ったら
    怒りだすし負の連鎖で。。
    小刻みに何度も泣きます😢

    • 3月28日
  • ねぷ

    ねぷ

    私は旦那に何回もブチ切れたし、ケンカもしました。

    たまには夜泣き担当変わらんかい‼️💢
    こっちは一人でコンビニ営業しているようなもの。あんたも24時間気を張りっぱなしでやってみろ‼️💢って。

    旦那さんは育児は率先してするタイプじゃなくて、手伝うタイプじゃないですか?

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ケンカになりますよね。、

    そうですよね。
    旦那は気分でしか基本的に手伝いません。

    夜が来るたび気が病みます
    今日も夜泣きはじまりました

    • 3月29日
もも

私もそうでした😭

眠たすぎて本当にイライラして辛いんですよね。
うちは2歳くらいでだんだんと落ちついてきました😱

ご主人も怒りだすなんて、その気持ちはわかるけど私だって辛いんだよーって話ですよね。

本当に抱っこしてもミルクあげても泣き止まない時は泣き止んでくれないものなんです😣


昼間、横になれる時間は少しでもありますか?

ご飯とか手抜きの日をとって大丈夫ですから少しでも休む時間とれるといいですね😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    辛すぎますよね。。
    頼むから寝てくれと思います

    旦那も、子供のようです
    うるさいとゆうだけゆって
    寝られる時もあります😢

    ありがとうございます。

    • 3月29日