※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タルト
子育て・グッズ

自分で靴下を履く方法について教えてください。

いくつから、自分でくつしたはけるようになりますか?
どうしたら自分で靴下はけるようになりますか?
教え方、くつしたなど、アドバイスよろしくお願いいたします

コメント

黄緑子

3歳頃でしたよ♡♡
自分でやりたい気持ちが芽生える2歳頃から好きにやらせるといいと思います!
手を出すと怒りますから(笑)

梨果

1歳6ヶ月で履けるようになりました。でも履けるといっても、足に装着するって感じの表現の方が正しい気が……
毎日私が履くところ見せてたら自分で勝手に履けるようになっていましたよー😃👋

桜

3歳になったら自然と何でも自分でやりたがり時期がくるのでその時必死に練習してはけるようになりました
私が口だすと反抗されるので見守ってました(笑)
悔し泣きしながら逆さまに履いちゃったり頑張ってましたよ

3児まま(^^)

1歳半くらいから履くようになりした!履かせるの見てたら覚えたのか勝手にです(^ ^)今じゃお出かけするって言うと1人でくつ下と靴履いて玄関で待っててくれます(^ ^)

deleted user

うちは2歳過ぎてからです。

うみzzz

1歳6ヶ月頃だと思います。

私の教え方ですが、
足をいれる部分を少し折って、子どもが持ちやすいよう(指が引っかけられるよう)にして、一緒に『ぎゅー』っと言いながら引っ張りあげるということを繰り返してます。

子だけで引っ張ってるかな?と感じたら、爪先だけ入れてあげて(あるいは持つところだけ誘導してあげて)『ぎゅー』ってして、で出来たりします。

この時ゴムが緩めのものがあるとやりやすく、自分で出来た!と達成感が味わいやすいです(・∀・)