
子供が外で遊びたがる時、家で遊べる方法でごまかすのは悪いと思っています。皆さんはどうしますか?他にいい方法はありますか?
もうすぐ年中の子供がいます。
連日公園はしごしてて、今日は出来たら家で過ごしたいです。
たまに子供が外に行きたいと言ってきますが、悪いと思いながらも、家で遊べる物で釣ってごまかしています。
皆さんなら、外で遊ばせますか?
それとも何かいい方法はありますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

6み13な1
我が家も4月から年中です。
娘には申し訳ないのですが、春休みはほぼ自宅遊びです。なので、室内がカオスです…。昨日は、年少のクラスで集まって遊ぼうって約束があったので公園連れ出してきました。
今は、工作・塗り絵をメインでやってます。

結優
同じく、春から年中です。
家で過ごすことありますよ~。昨日は私が今日と明日、工場で立ち仕事のバイトがあるから、ゆっくりしたいから家で過ごしました。
結局YouTubeに流れるけど、ドラッグストアで泡風呂の素を買って水遊びしてもらったりブロックやトミカ、お絵かきで遊びました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
泡風呂の素もいいですね!
家にあるからしてみようかな…と思います。
今は子供のベタベタ攻撃がすごいですが、外に行くくらいなら、耐えられます。- 3月27日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
だりみなさんのお子さんも4月から年中さんなんですね。
春休みは小学生も公園にいて、思う存分に遊べなくて、できたら家にいたいですね。
そして、私が風邪気味なのもあり、外出は周りにも迷惑かな…と。
うちも工作や塗り絵をやってますが、飽きっぽいせいか、なかなか長続きしません。
6み13な1
下が動き出す前でないと、工作など小さなゴミが出る作業は難しいので今思いっきりやらせてます。そして、我が家も娘→私の順で風邪ひきました😅💦
今までは、紙やトイレットペーパーの芯などでやってました。最近、毛糸を買い与えました。更に、室内がカオスですが🤣
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
赤ちゃんが動き出すと、小さなゴミが出る作業は難しいですよね。
うちは、元々家がカオスです…(笑)
片付けても片付けても散らかるので、もう諦めています。
6み13な1
小さなオモチャは、少しずつしまって大きいオモチャを出してますが…💦工作は、しばらく難しくなるので今だからこそやらせてます。
わかります。何度片付けてもカオスなので、春休み中は諦めました。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
大きいおもちゃ出しとくのはいいですね!
うちの子は体力が有り余ってて、昼寝もしてくれないので、1日が長いです。
早く夜になってほしいです。
6み13な1
頭使う遊びで、脳を疲れさせるのも良いそうですよ😊娘はすぐ「出来ない」て諦めますが🤣
わかります。ただ、夕方も愚図りでドタバタしてますが…💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
結局、公園に行きました。
一番はじめに行った公園は遊具が工事中で立ち入り禁止、次に行った公園は花見客がすごすぎて、駐車場満車…(田舎なのに)結局いつも行く公園へ行きました。
その後、買い物に行って家に帰ったら、また娘が「公園と買い物に行く!」と言い出し…
結局、スーパーも公園も閉まったよ!と嘘つきましたが。
しんどかったです。
6み13な1
お疲れ様でした。そんな何度もお出掛け出来ないですよね😭
旦那と買い物へ行ってもらい、私は夕方フラフラと薬局行って気晴らしして来ました。