※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
お金・保険

医療費控除について相談です。所得200万以下で5%が基準。年間所得は夫婦合算ですか?わかりません。


医療費控除に詳しい方いらっしゃいますか?🥲

令和2年度の夫婦の源泉徴収票と、医療費のお知らせが押し入れから見つかり、申請出来る内容なのか悩んでいます。

写真上が旦那、下が育休中の私の源泉徴収です。
医療費のお知らせ(私の名義の分しかありませんが)での年間利用金額は5万程です。


医療費控除は所得200万以下で5%が基準になるとネットで見たのですが、どの数字を見れば良いのかわかりません💦
また、年間所得は夫婦合算した金額でしょうか?

コメント

のん

写真添付忘れです💦💦

優龍

医療費は5万で
200万以上の所得がありますので

申請する意味はありません。

はじめてのママリ🔰

写真がないので分からないですが、所得は夫婦で合算しないです😌総所得が100万だと5%が5万ですがそれだとする意味が無いと思います。

ショコラ

医療費控除は、収入が高い方で申請するのが一般的ですが、5万円だと対象外だと思いますよ。

主さんは育休中だと、旦那さんの扶養に入って扶養控除は受けられていますよね?

多分ですが、できないと思いますが、税務署とかに聞いてみるのはどうですかね?

あき

医療費控除は、とちらかの源泉徴収票で申請します。ただ、旦那さんは200万円超えているのでできませんし、奥さんはまず所得税を払っておられない( 源泉徴収税額がゼロ)ので、申請できないですね。
医療費控除は、払い過ぎた所得税を還付してもらう制度なので、そもそも所得税を払っていないと申請できないのです。