
コメント

はじめてのママリ🔰
考えただけで私もその状況苦手ですが、私なら子供の側にとりあえずいます😂
普通なら、ちょっと気まずいと言うか遠慮しちゃう気持ちは察してくれると思うので、逆に気にしなくていいと思いますよ😊✨気にしちゃいますが🤣

幸🍀
たまにそのような状況にいますが、私はママグループにはもちろん入らずに子ども同士は遊ばせます☺相手のママとだけ機会があれば少しお話ししたり、帰る時にありがとうございました☺と挨拶してます。私は基本子どもの側にいます。
-
はじめてのママリ🔰
特に引き離したりはしなくていいんですかね?なんかどうしたらよいかパニックになりました😭
- 3月26日
-
幸🍀
子ども同士を引き離したりはしてないです☺子どもが10人くらいいるんですが、歳が近い子と勝手に仲良くなって一緒に遊んでますよ^^そんなに気を遣わなくて大丈夫だと思います。私も、子ども同士が仲良く遊んでたとして、そこに新しい子が入ってきても何とも思いません^^
私は保育園後に毎日夕方公園に行ってるんですが、そこにはだいたい毎日近くの幼稚園帰りのママグループ集団がいて、最近はレジャーシート敷いてお花見してます。今日はさらに別のママグループが2組くらいいましたが、私も息子も気にせず遊んでました☺大丈夫ですよ~😃
でも同じマンションのママで、ママ集団いたら行きたくないと言ってる人もいるしお気持ちはわかります!私も最初のうちは日替わりで他の公園に行ったりもしてました。- 3月27日
はじめてのママリ🔰
遠慮してるのもばれるんですね…。
特になにも言わずいていいんですかね…?近くにいくとうちの子の名前を呼んでくれたりして頂きました。
はじめてのママリ🔰
私がそのママグループの1人だとしたら、そう思うかなって思います😂
特にお互いのお子さん同士でケンカや困りごとが無ければいいと思いますよ😊
ママと目が合うよなら、謝ることではないですが、一緒に混ざっちゃってすみませんと一言言っときます🥲