※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あみみ
子育て・グッズ

3歳児が寝るのに1〜2時間かかり、上の子が寝ないと下の子も寝付けない状況。寝室では下の子を抱っこしながら相手できず、ホームシアターを使っている。早く寝かせる方法を教えてください。

3歳児なんですが、寝室いってから寝るまでに
1〜2時間かかります、、
上の子が寝ないと下の子も寝付けないので
困ります…
寝室いくと下の子抱っこしたりして相手できない
のでディズニーのホームシアター?つけてます。
部屋は暗くしてます。
早く寝りにつくにはどうしたらいいでしょうか、

コメント

km

お昼寝してなくてもそんなに時間がかかるのですか?
それはかなりきついですよね‥😞

  • あみみ

    あみみ

    保育園なんでお昼寝2時間してます🙌🏻

    • 3月26日
  • km

    km

    それなら仕方ないと思います😅

    • 3月26日
ママリ

●朝早く起こす
●昼寝してるなら時間を短く&14時までには起こす
●日中公園でたくさん遊ばせる
ですね!

  • あみみ

    あみみ

    朝は7時半までには必ず起きてます😬保育園で2時間お昼寝してるのでそれですかね…

    • 3月26日
  • ママリ

    ママリ

    2時間お昼寝😱
    確実にそれですね笑
    うちは二歳半にはお昼寝なくしましたよー夜寝なくて😅
    お昼寝させると22時過ぎにならないと寝なかったけど、お昼寝なしにしたら3分で寝るようになりました笑
    夜ってこんなに長かったっけって思ったのをよく覚えています笑

    • 3月26日
ユウ

うちも同じのつけてますが、昼寝してたら眠くないから寝ないし、昼寝してない日は眠くてイライラしてるので寝ません😅シアター観ながら手を繋いでひたすら待ちます😅

最初はそろそろ羊数えにしようとか子守唄にしようって声掛けしてたら、眠くなったら自分で操作するようになりました😊
保育園児だとお昼寝は仕方ないですよね😅