
コメント

ちょり。
違ったらすみません💦ペッピーキッズですか?

はじめてのママリ🔰
ペッピーキッズですかね😀❓それなら長男が通っています😃
-
ママリ
長男くんが通われているんですね✨
お教室はどんな感じですか?
喋れるようになりますか?
あと、最初に購入する教材や月謝についても教えていただきたいです🙇♀️- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
2歳ちょい前から通ってますが、楽しみに通ってます😀5人程度ですがみんなでワイワイしてますよ❗️最初1年は親同伴で参加してました。喋ってますよ😃色々な物のカードを見せるとしっかり答えれますし😄月謝はだいたい一万ぐらいかなぁ😅
- 3月27日
-
ママリ
2歳前から通われているんですね!すごい✨
発音はネイティブに近い感じですか❓
我が家ではしまじろうをやっているのですが、絵を見て答えられるけど、発音が日本語よりで😅笑
月謝の中には最初の教材費の分割も入って1万くらいって感じですか💦?それとも月謝だけで1万円ですか❓
いろいろ聞いてしまいすみません😢教えていただけると助かります💦- 3月27日
-
はじめてのママリ🔰
返事が遅くなり申し訳ございまへん😀体験をしたら息子が楽しそうだったので通うようにしました❗️中々英語は私自身教えられないので😅発音もそれなりにいいですよ⭐️
そーだと思います😄毎月それぐらい引き落とされてるので❗️- 3月28日
-
ママリ
お忙しいところお返信ありがとうございます🙇♀️
私も自分の拙い発音脳力で教えているのに限界を感じでいまして…www
子どもが楽しんで通えるのはいいですよね!私も前向きに考えてみようと思います✨
ありがとうございました😊- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
一度体験とかしてお子様の反応をみてもいいですね😃😃
やはり専門の方、外国人講師の方と接するとまた違いますもんね❗️
どーいたしまして😁- 3月28日

たくほの
ペッピーキッズなら上の子が通ってます😃
-
ママリ
たくほのさんのお家も通われているんですね!
お教室の雰囲気や最初に購入する教材、月謝について教えていただけますか✨?
40万の教材…気になりまして💦- 3月26日
-
たくほの
まだ半年くらいですが、保育園行くよりも楽しみにしてるみたいです✨
教材は高いように見えるけど、長く使えるので良いかなぁって🎵
教室の雰囲気は10人前後で、ゲームやダンスや歌をやっていて、月一回外人の先生が教えてくれますよ🎉- 3月26日
-
ママリ
保育園に行くよりも楽しみって親としては習わせた甲斐がありますね!
教材はずっと小学生になってもずっとずっと使っていく感じのものなんですね✨
先日体験の勧誘がありまして、その時にオンラインもやってるとおっしゃっていたのですが、やったことありますか💦❓- 3月27日
-
たくほの
教材はたぶん小学校上がっても使えます😃
オンラインはやったことがないです💦
オンライン参観日はありました✨
オンライン授業はまた早いかなぁと思って…😨
友達と楽しく勉強するから楽しいのであって、一人でやっても楽しくないのかなぁって思っちゃいました😅- 3月27日
-
ママリ
やっぱり小さいうちはオンラインだとつまらないですかね💦
実は勧誘にいらっしゃった方もたくほのさんと同じようなことを少し仰っていたのが気になっていたんです😅
送迎が大変というだけでオンライン!と思っていましたが、お教室の方がメリットがありそうですね✨
色々教えていただきありがとうございました!
前向きに考えてみようと思います😊- 3月28日
ママリ
ペッピーキッズって言うんですね💦微妙に間違えていましたwww
お子さん通われていますか❓
ちょり。
はい😊1年半くらい通っていますよ✨
体験は自宅体験しかなく、グイグイくるセールスマンでちょっと引きましたが😅
他の教室も体験など行ったのですが、母子分離がペッピーキッズだけでうちの子は一緒にいない方が伸びるタイプだと思った事と本人の希望を交えてペッピーに決めました✨
月一でネイティブの先生が来る週がありますし、この時期だとzoomで参加している子もいます😊
もう4歳なのでwritingも始まり、1時間の間で話して歌って踊って買いていつも汗ばむくらい顔赤くして帰ってきます🤣
どこの教室でも同じですが家で予習、復習など親も頑張らなきゃいけないですが先生もとても良い先生に出会え私は通わせてよかったなと思っています!
ママリ
すごい充実していることが伝わります!
家での予習・復習もあるんですね💦宿題が出る感じですか?
あと、体験をしたらその日に契約する流れになってしまいますか❓
ちょり。
宿題はないです😊
ワークブック始まってからは今日ゲームで時間がかかっちゃって1ページ終わってないのでおうちでやってください✨みたいのがたまにありますが、アルファベット同士繋ぐとか動物に色を塗るとかそのくらいです👌
予習、復習は英会話教室に週一通っているだけだとやはり足りないかな?と思うので前回やったところなど確認したり月一くらいでカードが更新されるので先に確認したりしていきます😊
その日に契約しなくても全く問題ないですよ✨
しつこかったら他の教室の体験も申し込んでて、そっちも行ってから決めますとか逃げましょ🤣
ちょり。
追記で月謝ですがこんな感じです。
最初の教材が40万ほどするのでそれを分割にするとここにプラスでかかります。
決して安いものではないのでよく検討したいと伝えるの良いと思います。兄弟が通う場合、教材費は追加で要らないので兄弟、姉妹で通ってる子多いですよ😊
実際の教室体験は基本行っていないと思いますがもし知り合いなどに通ってる人がいると春の教室体験を今やっているので実際の教室も行けると思います!
ママリ
いろいろ詳しく本当にありがとうございます🙇♀️
料金表まで教えていただき、なんとなくのイメージが出来ました✨確かに他の教室と比べると教材費を払い終わってしまえば安いですね😆
週一の教室+αでそのように補足していけばいいんですね♫
今度体験レッスンを受けるので、前向きに考えてみようと思います💗
ありがとうございました😊