※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんちゃんママ
お金・保険

生命保険代支払い義務は?親の支払いは?義母からの請求について不安です。

支払いについて。
今月入籍しました。
独身時代から旦那にかけていた生命保険代、義母に請求されているんですけどこれは支払い義務あるんでしょうか?
私の親も私にかけているんですが特に何も言われないのですが。。

コメント

あ〜ちゃん

結婚後の請求分なら分かりますが、結婚前は支払う必要ないですよね😂

  • りんちゃんママ

    りんちゃんママ

    そうですよね。。

    • 3月26日
deleted user

これまでの分を請求されているってことですか?
それともこれからの支払いは自分たちでやってねってことですか?

  • りんちゃんママ

    りんちゃんママ

    独身時代に義母が旦那にかけた生命保険代、来月からの分です!

    • 3月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    受取人の変更くらいで特に見直し必要なさそうな内容なら払いますが、無駄が多そうだったら見直しもしくは解約しますね💦

    うちも独身時代に義母がかけてた保険があったので受取人を変えて現在自分たちで払ってます

    • 3月26日
deleted user

受取人を変更しないなら支払う義務ないと思います😊

  • りんちゃんママ

    りんちゃんママ

    受け取り人の話は何もせずです。。
    意味のわからない請求の連絡がたくさんきて、困っています笑

    • 3月26日
みんてぃ

これまでの分をってことですか?
そんなこと言われたら、私ならそれは解約してもらって自分たちで契約しますね。

  • りんちゃんママ

    りんちゃんママ

    そうですよね。
    しかも義母の知り合いのところでって言っていましたなおさら請求される意味がわかりません笑笑

    • 3月26日
まりぞー

入籍おめでとうございます🥺

受取人を変更後、その月の分からの請求なら受け入れますが今までの分と受取人変更してくれないとかなら支払わなくていいと思います😇

  • りんちゃんママ

    りんちゃんママ

    ありがとうございます😊!
    受け取り人の話は何もせずです笑
    やっぱりそうですよね。
    私たちは私たちで入ろうと思っています😂

    • 3月26日
  • まりぞー

    まりぞー


    それが無難かと思います❣️
    しつこく言ってきたら、自分達で検討して色々見比べて加入しますね🥺
    って言っときゃ大丈夫です😂

    • 3月26日
はじめてのママリ

義母さんが支払いして欲しいと言っているのなら、来月分から払う必要があると思います。

面倒なので、支払い方法は旦那さんの口座から引き落とししますと伝えてはどうでしょう。

生命保険料控除などで年末調整に戻ってくるので、支払いするメリットはあると思います。
りんちゃんママさんが保険会社に連絡したらいいと思います。
その時に受取人勝手に変えておきましょう。
旦那さんに何かあれば、支払い口座へ振り込みになるとおもいますから。

タマ子

今までの分も請求してきてるということですか?
そんなアホなー。
私なら解約しますね。
「他で加入しますので解約していただいていいですか?(やんわり)」と
言っちゃいたい。

来月からの掛け金はそっちでお願いねというのは筋が通りますけどね。
(受け取り名義人変更は大前提ですが)

ママリ

来月からの分なら、
主さんたちが支払いましょう。受取人の変更も義母から妻へ。

受取人の変更をしてくれないなら、保険に入り直すので解約しますと伝えたらいいと思いますが、大抵は今の保険を継続してしたほうがいいとおもきます🙆‍♀️

主さんの保険を親が払っているとのことですが、
そうなると万が一の時に親にお金が入るので、こちらもしっかり話しておいた方がいいです。

くりまんじゅう

これまでの分は払わなくていいですが結婚した後のは受け取り人を変更してもらい払いますかね😂