
義両親との関係についてなのですが…義両親とは遠方なので年に1、2回程し…
義両親との関係についてなのですが…
義両親とは遠方なので年に1、2回程しか会いませんでした。何年か前に義父に嫌な話しをされ、当時私も子供だったので暴言交じりで文句を言い義両親と主人と喧嘩をしたことがありました。その後時間が経ちお互い謝って和解し平穏だったんですが去年また義父が酔った勢いで同じことを繰り返してき、私は聞かないフリをしたんですが義母に嫌なことは直接言っていいんだよと言われたので直接義父に伝えに行くと逆ギレし、また喧嘩になってしまいました。
その日から義両親の連絡先を拒否し、主人にも二度と帰省しないことを伝えています。今日主人と義母が連絡を取っていたみたいで、私に謝りの連絡を入れたんだけどかえって来ない…と言われたみたいです。私は関わるのが嫌なので主人にも連絡取りたくないと伝えたんですが、これは私もそろそろ折れないといけない話でしょうか🥺
今まで援助を受けたことも無く、これからも受けるつもりもないため私は二度と関わらない覚悟を決めているんですが、これから産まれてくる子供や主人のことを思うといつまでもこうしてるのは自己中なのかなと悩みます😢💬
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
法的には、義両親と嫁さんは他人になる為
主さんが嫌なら関わらなくて良いと思いますよ!!

はじめてのママリ🔰
二度も嫌な思いをされてるんですよね、謝られてもまた同じような事が起きそうな気がします💦子供が生まれたら余計に…
かといって、このままでも気まずいと思いますし、義母か旦那にも間に入ってもらい、してほしくない、言ってほしくないなどの取り決めのようなルールや話し合いを取られてはどうでしょうか🙇
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです…義母も少し変わってる人なので🥺💬今回謝ってきたのも孫を見せに来ないと思ったからじゃないかな??と思ってしまって🙁
前回ので私は口の利き方、義両親は私が嫌がる話し(主人の昔の彼女などの話し)をしないように気をつけようで片付いたのに繰り返されたうえに逆ギレされたので何かもうね…😂難しいですね💬- 3月25日

かずずん
孫に会いたいからだと思いますよ。
会いたくないなら会わなくていいと思います。
友人のとこは
育ててもらった親は親なので、
旦那さんだけが子供を見せに帰ってますよ。日帰りで。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね🙁前回のケンカの時は直接謝りに来させろと主人に電話をかけてきてた人なので、今回は子供が産まれるからかな?と思っちゃいました🤮💬
主人が連絡とってるぶんには何とも思わないので、ほんとそのご友人の方がされてる通りウチもそうしてもらおうかなと思います(^_^)- 3月25日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳!
べつに主人にまで関わりを持つななんて事は思ってないので私だけ距離を置こうかなと思います😢💬少しホットしました😊