※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーちゃん
家族・旦那

義理の妹(年齢は私より上です)の子の面倒を日中みています。その子は保…


義理の妹(年齢は私より上です)の子の面倒を日中みています。

その子は保育園に入れなかったので、最初は義父が面倒を見ていたのですが去年の秋頃病気が発覚したのでそこから私が面倒をみるようになりました。私は保育士なので面倒を見ることはそこまで辛くはないのでいいのですが、息子がスイミングに通っているのでその時間(1時間ほど)だけは姪っ子を義父にお願いしています。
前日に旦那に声をかけてもらっているのですが、今日なんでお前がお願いしに来るんだと言われたから、自分からもお願いした方がいいよと旦那に言われました。
私はスイミングに行く前にお願いしますと声を掛けてから出かけています。
息子の面倒を見てもらうんだったら、前日に私がお願いしに行かないといけないのはわかります。けど、言い方悪いけど私の子どもではないし、旦那(実の息子)が義父やなお願いしに言って当日私もお願いすれば良くないですか?
日中面倒を見ているのは私で、出かけるのも私だから旦那じゃなくて私がお願いしに来ないのがおかしいときっと義父は思ってるのだと思います。

義両親と二世帯住宅(1階に義両親、2階にうちら家族が住んでます。)なので今までは、午後は義母にバトンタッチしていたのですが、1月に義父が手術をしてからは気を遣ってお迎えが来るまでうちで面倒をみています。保育士だからと言って息子10ヶ月と姪っ子2歳児を1人でみているなかでも結構辛い場面もあります。それでも、義父がイライラしたり、嫌な事を言ったりしているので義母にも負担になる事や、うちにいれば息子とも遊べたりして姪っ子も楽しいかなと思いうちで面倒をみています。

それなのに、たかが1時間のお願いだけでそんなに言わなくてもよくないですか?

ちなみに、義理の妹とは仲も良く面倒を見てもらっているからと月謝も頂いてます。

長文でわかりづらいかも知れないですが読んで頂きありがとうございます。

コメント

エイヤ

義父の考え方言い方悪いですが古臭くてキモいですね😂

  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    そうなんです!古臭いですよね笑
    私も思ってます笑
    義父よりも旦那が私をかばってくれなかったことにもイラつきますが…

    • 3月25日
deleted user

そんなのは親がちゃんとするべきことなので、預かっている立場の人間に言う発言じゃないですよね
むしろ「姪っ子を見てくれたありがとうね」という立場かと…(笑)

  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    そうですよね!
    私が悪い訳じゃないですよね!よかった♡

    • 3月25日
くま

え?義父さん、ちょっとおかしくないですか😳⁇
(人様の義父さんにすみません💦)
お前の娘の子供だろうがって私なら思っちゃいます(笑)

それとも、月謝貰ってるのにとか思ってるんですかね🤔⁇
寧ろ、義父さんが毎日大変なのに見てもらってごめんね。ぐらい言って欲しいですよね😫

  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    やっぱりおかしいですよね!
    まあ、おかしいのは今回だけじゃないんですけどね笑

    • 3月25日
ちー

えー!!
意味わからない💦💦
義父さんもおかしいですが、加えて旦那さんが、『自分からもお願いした方がいいよ』って言ってくるのがおかしいです😅
私なら旦那に、
え?義理妹の子供なのに私が言うのおかしくない?旦那から義父に言ってよ😠義理妹の子供だから(嫁)から言う事じゃないやろって!!
私は当日に言ってるから、事前にお願いされたいなら義理妹から連絡待つべきって言ってこーーーい⚡️🤬🤬
ってキレます笑

  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    そこなんですよ!
    私も昨日旦那に同じようにキレました笑
    私が思ってるのはおかしくないですよね!!!

    • 3月25日
ゆか

自分の孫のことなのに、なんでそんな言い方されないといけないんですかね?小さい子二人見るの大変なのに、そんなこともわかんないのかなあ?

  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    昔の人だから自分からお願いしないのがおかしいと思ってるんだと思います笑

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

義理父が逆にお願いしますなんじゃないんですかね🤣

  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    一度もお願いされたことも、お礼言われたことも、ないような…
    そういう事がないと自分は怒るくせに、自分は人にしない!こういう人なんです。

    • 3月25日