※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

住宅ローンについて質問させてください。諸費用込みで3000万円の新築建…

住宅ローンについて質問させてください。
諸費用込みで3000万円の新築建売を購入する予定ですが、主人が転職したばかりなので、フラット35で審査をするつもりです。
当初は少しでも金利を下げるために頭金を2割入れてフラット35Sで借りようと思っていましたが、住宅ローン控除のことを考えると無理に600万円の頭金を入れず、通常のフラット35で借り入れをし、2年後に借り換えをしたほうがいいのでしょうか?

主人の年収見込みは450万円、フラット35の今月の金利は1.35%、頭金を2割入れると1%です。それぞれの場合に住宅ローン控除でいくら戻るのか分からないので、お詳しい方、ご教授頂けないでしょうか。

また今週土曜日に契約をしたとして、4月末までの入居は現実的だと思いますか?
今の賃貸が月割のため何とかして4月退去にしたいので、入居前のオプション工事はひとまず必要最低限のものだけ済ませようと思っています。

コメント

mama

先週銀行の仮審査が通ったので5日前に家の本契約をしました😊
銀行一社仮審査通りましたが、そこに決めた訳では無いので、もう一社今日仮審査出す予定です🎵
入居は4月末と言われました⭐️
なので、家の工事など終わっているのであれば、可能なのかな?と思いました😊

ママリ

現在の制度では住宅ローン控除は金利が何%だからとかは関係ないです。毎年年末時点での借入残高の1%が控除額の上限です😃
年収が450万円なら住宅ローン控除は約20万円とかです(所得税と住民税で)
なので3000万円で組んでも住宅ローン控除余らせちゃうので頭金出せるなら出して金利下げた方がいいと思いますよ😁


今から契約したとして、引っ越しなどの手配などは済んでるんですか?
また賃貸の退去の手続きも最低1-2か月前に申告とかじゃなかったですかね?
水道や電気、ガスなどの契約もして使えるようにしないと生活できないですし😅
それらが大丈夫なら1か月後の入居に向けて頑張ってみてもよいかと☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大変分かりやすい回答ありがとうございました😭

    • 3月25日