※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳ぐらいのお子さんがアデノイドと診断され、いびきや口呼吸があります。手術は3歳まで待つ必要があるそうです。

1歳ぐらいでアデノイドと診断されたお子さんいますか?
いびきと口呼吸がありますが、3歳までは手術ができないと言われました。

コメント

Z

ずっとアデノイド疑惑で今年の夏手術します。
4歳〜6歳が肥大のピーク、6歳超えて少しずつ小さくなる子もいれば、その3年で悪化することもあるそうで息子の場合はやるなら今と言われました。
中耳炎になりやすかったり、なったら繰り返す、治らないが続いて、もう熱も出ず痛みもなくほぼ年中無休中耳炎です💦
いびきも中耳炎も大変で可哀想ですが3歳までは様子見るしかないですね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    様子見と病院で言われましたが、常に口呼吸でかわいそうで😭 rmpさんのお子さんは口呼吸ありますか?

    • 3月24日
  • Z

    Z


    あります、辛そうです💦
    ここ半年ほどで悪化したようで、喋り方も常に鼻詰まりみたいな感じです💦
    病院でカメラで見せてもらったんですが、素人でもわかるくらい完全に塞がっていて結構重度?みたいです💦

    ちなみに、私の兄もアデノイドで手術経験してますが当時は1週間ほどの入院、ご飯は次の日からと母から聞いて、特に術後のケアが大変そうなこと。兄は6歳の手術だったので、4歳の息子にそれが耐えられるのか、、
    危険な手術ではないけど全身麻酔への不安。
    私の記憶にもありますが、兄に付きっきりの親と兄にばっかり優しくする周りを見てなんでお兄ちゃんばっかり!となっていたのを今でも覚えているので、下の子も小さいしと思うとなかなか踏み出せずにいました💦

    必ずやらなきゃいけない手術でもないので、よく検討した方がいいと思います😭

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません😢
    お子さんは、常に口呼吸ですか?無呼吸などはないでしょうか?

    全身麻酔ってだけで怖いですよね( ; ; )
    去年わたし自身、全身麻酔で手術しましたが副作用の吐き気がすごくとても辛かったので子供にやるとなると躊躇してしまいます。

    ですが、鼻から呼吸ができていなく、口呼吸でずっといるので可哀想で治してあげたい気持ちもあって。。

    考えすぎて落ち込んでしまいます💦

    重度でも手術はしなくていいもののんですかね??

    • 3月24日
  • Z

    Z


    私も常に見てるわけではないですが、常にではないと思います。
    無呼吸は寝てる間、夜中になります💦気づいたらすぐトントンしたり向きを変えてあげてます💦

    全身麻酔怖いですよね😭

    旦那も重度ですが、小さい頃体が弱くて他の手術もあったので何度も可哀想でやらなかったと義母から聞きました。いまだに無呼吸、いびきは酷いです😂旦那のことになるとうるさいなぁくらいなのに息子のことになるとすごく心配です😂

    私も手術の話が出た時はかなり悩んだのでお気持ちお察しします😭どちらにせよ、今は手術できないと思うので考える時間はありますし、様子見るしかないですよね😭

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    重ね重ねきいてしまい、すみません。 アデノイドはいつからありましたか?
    うちは、1歳5ヶ月で言われて早いのかなと思い、余計に心配になっているところです😢

    • 3月25日
  • Z

    Z

    はっきりアデノイドと診断されたのは、私の判断で検査したのが3歳だったのでそのくらいです!
    いびきは0歳からあり、無呼吸は1歳過ぎ頃からでそこで心配になり始めました…母が兄の時に経験してるので相談して、でもやっぱり何度も言いますが3歳までは様子見るしかないので、、3歳で検査しました。
    アデノイドは遺伝や生まれつきが多いので早いわけではないのかなと思います🥲

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎回丁寧な回答ありがとうございました😢とても参考になります。 様子見ながら対処していこうと思います😢❤️手術不安だと思いますが気負いしすぎずお子さんと頑張ってください😢❣️

    • 3月26日
  • Z

    Z

    こちらこそ同じ不安を抱えてる方とお話しできてよかったです😊ありがとうございます😂❣️

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

私がそうでした。
5歳の時に手術しました。
いびき、口呼吸のため、幼稚園児でもヨダレが出ていたし、白滝など絡まりやすい物を食べると、苦しくなり、顔を真っ赤にして吐き出そうとしていた記憶があります。
出来れば早いうちにしてあげた方が記憶に残らず良いのかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    口呼吸だと辛そうですよね😢
    1歳半くらいで手術はできないと言われ、様子見となっていますが早く治してあげたいです😭

    • 3月24日
フラワー

はじめまして🥰
1.4ヶ月の男の子の母です。

生まれてすぐくらいからずっと口呼吸で気になっていましたが、
今日ファイバーの検査でアデノイド肥大と扁桃腺も大きめと言われました💦

全く同じく、3歳までは手術できないと説明を受けました。

わたしは積極的に治療や手術を希望しているのですが、それまで様子みることしかできないのでとてもやるせない気持ちになりました😭つらいですよね。

いまのところ無呼吸やいびきもないのですが、脳への酸素不足や、虫歯になりやすいリスクを考えると早く良くしてあげたいです💦

これと言った情報もないのにコメントしてスミマセン
心配ですよね…🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめまして、こんばんは❇︎お返事遅くなりすみません😢

    扁桃腺も大きめと言われたのですね。うちも扁桃腺も大きめと言われました😢

    うちは、千葉の有名な病院で診察してもらったところ、1歳5ヶ月だけど2歳から使えるとなってる治療薬を使ってみようとなり、使い始めて1週間でいびきがだいぶ減りました!!その薬は、アデノイドを縮小させる効果があるみたいです。
    そういった説明はまだされてないでしょうか?

    • 4月1日
  • フラワー

    フラワー

    扁桃腺も併発(?)しやすい
    のかもしれないですしね、

    手術を同時に切除できるって聞いたことがあります!

    千葉の…もしかして亀田病院ですかね、それくらいしか知らないです💦

    そんな2歳から使えるお薬ある説明はなかったです。まだ近所の耳鼻科にしか行ったことなくて、3ヶ月ごとに診察→もう少ししたら大きい病院紹介しますねとのことでした🥺

    鼻水とかがあればお薬出せるけど、結構粘って希望したんですが、いまはお薬は出せないと言われちゃいました。

    そのお薬で効果あったんですね👏🏻羨ましいです❣️❣️

    知り合いでも、アデノイドあるお子さんが点鼻薬使い始めて、癇癪が減ったというのも聞いたことあります🙏

    • 4月2日
  • フラワー

    フラワー

    すみません、よかったら
    今使われているお薬のお名前教えてもらうことはできますでしょうか?🥺💗💗

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アラミストというステロイドの点鼻薬です! 主に鼻炎の治療みたいですが、アデノイドにも効果があるみたいですよ。

    • 4月2日
  • フラワー

    フラワー

    アラミスト、わたしも花粉症で使ってます🤭💓
    きっと小児用ですね。

    教えてくださりありがとうございます😭

    これからひどくなるようなら、近医でも使ってみたいと話してみたいです🙏ありがとうございました‼︎

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お大事にされてくださいね😊♡

    • 4月2日
8114

基本的にオペが3歳目安のようです。うちの子は産まれてからずっと滲出性中耳炎で産まれた時は重度の難聴レベルでした💦成長していく中で聴力は軽度まで上がりましたが、耳の水が抜けず、オペすることになりました。中耳炎の原因にもなるからと肥大ではないですがアデノイドも一緒に切除しました。
年齢は現在2歳5ヶ月で、昨日オペを無事に終えました❣️
一応体重が10キロ超えればも目安のようです‼️
参考になれば(*´◡`​*)
何か他にも聞きたいこととかあればおしえます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    ステロイドの点鼻薬を始めたところいびきも無呼吸も無くなりました。
    様子見となってるのでとりあえず一安心です😊

    • 4月24日
  • 8114

    8114

    それならよかったです♡一安心ですね😭

    • 4月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました☺️

    • 4月25日