
保育園の準備は子供たちがほとんど自分でできるけど、服が見つからないときは連絡してほしいと伝えました。子供たちは洗濯や保育園の準備など、ほとんどのことができるので、当たり前に思っていました。
年長と年少の子がいますが保育園の準備など自分で出来ますよね??
私が最近緊急入院し、親も父親だけでその父親も仕事でちょうど私と被ってしまい帰って来れなくて、私の弟と私のパートナーと2人で仕事もありながら頑張ってくれてました😭
私はシングルなので住む場所は別で、どちらもある程度の物の場所は分かるけどそこまで詳しく知らないですし、分かりません。
でも初日あたりに連絡できた際に子供達の服分からなくて困った!と言ってたので、
「いや、自分の事は自分でできるし声掛けしたら普通に用意するよ!」って伝えました。
むしろなんで弟とかが用意するんだろ?と思いながら…。
子供達が頑張ってずっとやってきてる事なので子供達は
今日の洗うもの、ノートなど出さないと行けないもの、明日の保育園の準備、服などは用意は普通に出来ますしお皿洗いや洗濯干しや直すのも上靴持って帰ってきた日等は洗うとかも出来ます。
たまたま遠足とかあってそこら辺の物は私が直してたりするので分からなかったりあるのは、分かるのですが準備などは全部大体できるから子供達に聞いて!となりました😂
できるの当たり前じゃないのかな〜とちょっと不思議になりました。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ジャンジャン🐻
うちも全部自分管理です😂
忘れ物しても自分の責任😂
でも保育園でまわりの家庭はだいたい面倒だから親がやっちゃうってみなさん口を揃えて言ってますよ😅
はじめてのママリ🔰
それはみんな言ってます。
でも自分の事は自分でしたらいいと思ってて、できるか出来ないかだとできる部類ですよね。
ありがとうございます!
ジャンジャン🐻
わたしも基本的にできることは全部自分でのスタイルなので、やるかやらないかですよね😂