※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

同じ本を繰り返し読むことも、色んな本を読むことも、どちらも良いです。

1歳頃に絵本の読み聞かせについてアドバイスをいただきました。
あれから急に絵本に目覚め、毎日30回ほど持ってきて読んでと言ってきます。
好きな本は繰り返し読み聞かせしてます。
この時期は同じ本を何度も読むのと、色んな本を読むのとどちらがいいのでしょうか?

コメント

ゆう

好きなものを好きなだけでいいと思いますよ✨

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます✨好きなだけ読んであげます♥

    • 3月23日
ママリ

図書館司書です😊
素晴らしいですね👏
うちの3歳娘も絵本中毒で、30冊くらい読まされますがなかなか大変ですよね😂

どっちも大事なのでぜひ両方していただきたいですが、同じ本を何度も読むのはおすすめですよ✨✨
子供は自分が知ってるものを見たり聞いたりすると、安心したり嬉しいので💕
1回目はストーリーを追っていたのが、2回目3回目になるとメイン以外の周りの絵に目を向けたり、いろんなことに気付いたりします😊
繰り返し読むことで文も覚えてくるので、きれいな言葉や語彙が身につきますよ。

色んな本を読むのももちろん興味の幅も広がるし、お気に入りも見つかるのでいいと思います💕
そのうち自分で主張するようになると「車がいい!恐竜の本がいい」とジャンルが固定されたりするので、
親が選べるうちに色々なものを読んでみるのもいいなと思います😊

私は図書館で色々借りてみる→その中で子供が気に入ったものは購入して(または何度か借りて)繰り返し読む
というやり方してます😍

  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます✨
    全然読み聞かせが上手くいかず悩んでいた時期も長かったので、素晴らしいと言ってもらえて私も嬉しいです。
    図書館にも通い始めたので、色んな本に出会わせつつ、娘の好きなものをたくさん読んであげようと思います☺️

    • 3月23日
もも

時期は関係なく、お気に入りを何回も読んであげるのがいい、と絵本選びの冊子に書いてありました😄

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます♥時期は関係ないのですね☺️娘が選ぶものを積極的に読んであげます✨

    • 3月23日
はじめてのママリ🔰

同じ絵本を5.6回続けて読んでと訴える時もありましたが
今はいろいろな絵本持ってくるようになりました。好きな物を読んであげてます!
好きな物でいいと思います✨

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます♥うちは逆に最近同じものを繰り返し読んでほしいと言ってくるようになりました☺️
    好きなもの読んであげます✨

    • 3月23日