![⭐みーにゃん⭐](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月の男の子が指しゃぶりをして困っています。指しゃぶりをやめさせる方法はありますか?赤ちゃんの行動についても不安があります。
1ヶ月の男の子を育児中なのですが、最近息子が指しゃぶりをするようになりました。
正確にはちゃんと指しゃぶりがまだできないっぽくて右腕を舐めたり右の拳をそのまま口に入れようとしたりしてて…(-"-;)
授乳は欲しがるごとに母乳で授乳してて、母乳量もけっこうよく出てます。
右手がベタベタになるので指しゃぶりしないようにしたいのですが、良い方法ってありますか?
指しゃぶりしてない時は肌着を両手でまくり上げてお腹丸出しにしてたりするので気づいたら直してあげてるんですが、みんな赤ちゃんってこんな感じなんでしょうか?
- ⭐みーにゃん⭐(8歳)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
拳しゃぶりも大事な成長過程なので、やめさせる必要ないとおもいますよ(*^_^*)
肌着はコンビ肌着着せてあげてみてはどうですか?
![にゃんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんた
どうしても、手がベタベタして嫌ならおしゃぶりしかないかと…💧
でも、上の人も言ってるように成長過程だからそのままでいいと思います^^
-
⭐みーにゃん⭐
コメントありがとうございます。
おしゃぶりはまだずーっと咥えることがひとりでできないので難しいみたいです(*´ω`pq゛
成長過程だったこと初めて知りました。
温かく見守ることにしました。- 8月25日
![わたプーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わたプーさん
成長の1つなので存分にやらしてあげてと言われましたよ!手から1つ1つ指があることを認識する高度な脳の発達だと教えてもらいました!舐めてヨダレを出すことも健康だそうですよ!
-
⭐みーにゃん⭐
コメントありがとうございます。
そーだったんですね!
温かく見守ることにしました(・∀・)- 8月25日
![たろちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろちゃんママ
今の時期、手はおもちゃなんですよ☆
おもちゃと思って遊び始めて、だんだん自分の手なんだと認識するんです!
赤ちゃんは口が敏感なのでまず口に入れて確かめるんです!
赤ちゃんってなんでも口に入れるって聞いたことありませんか?
それですよ☆
-
⭐みーにゃん⭐
コメントありがとうございます。
なるほど!たしかにそうなのかもしれませんね(・∀・)
温かく見守ることにしました。- 8月25日
![ととこ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ととこ。
自分の手に気づいてこれはなんだろう?と確かめているところです( ´ ▽ ` )
無理にやめさせる必要はないです☆むしろ存分にさせた方がいいです。
そのうち足に気づいて足もお口にいきますよ〜(≧∇≦)
足はかなり貴重な時期らしいので我が家は写真におさめました☆
-
⭐みーにゃん⭐
コメントありがとうございます。
そーだったんですね!
温かく見守ることにしました。
足も口にいくなんてびっくりですΣ(・ω・ノ)ノ
赤ちゃんってスゴイですね(笑)- 8月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
指しゃぶりも大事なことですよ〜!!
自分のおててに気付いたんですね(^_^)
確かにべちゃべちゃしちゃいますが、そこは大目に見てあげてください(^ω^)
お子さん、ばっちりカメラ目線でかわいいですね〜*\(^o^)/*
-
⭐みーにゃん⭐
コメントありがとうございます。
そーだったんですね!
温かく見守ることにします。
写真はお気に入りの写真です(・∀・)- 8月25日
![草組](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
草組
うちもそうですよー
肌着つかんで斉藤さんだぞ(*´∀`)
ってよくやってます。笑
ベタベタになった手はガーゼとか手口ふきできづいたらふいてます(´∇`)
これも成長の通過点なので特にやめさせるとかせず見守りたいです(*´∀`).。゚+
-
⭐みーにゃん⭐
コメントありがとうございます。
やっぱり赤ちゃんみんな同じようにやるんですね(・∀・)
私も温かく見守ることにしました。- 8月25日
![はらぺこパンダ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はらぺこパンダ
もう指しゃぶりするんですねー。
うちの娘はまだなんですよ。
こまめに拭いてあげるくらいしか思いつきません。
お腹丸出しは、お腹冷えちゃいそうで心配ですよね。
コンビ肌着を着せてあげるといいかなー。と思います。
カメラ目線で可愛らしいですねー。
-
⭐みーにゃん⭐
コメントありがとうございます。
そうですね、コンビ肌着を着せてみます。
写真はお気に入りの写真です(・∀・)- 8月25日
ママ
ちなみに指しゃぶりをして指を知ることで、自分の体や五感を使うことで脳の発達にいい影響を与えてくれます♡
自分の存在を確かめてるんですよ♡
⭐みーにゃん⭐
コメントありがとうございます。
成長過程だったんですね(・∀・)
指しゃぶり等が脳の発達にいい影響なの初めて知りました。
コンビ肌着着せてみます(*^▽^*)