
間取りに詳しい方助けてください🥲16畳のLDKに4.5畳の洋室がついています…
間取りに詳しい方助けてください🥲
16畳のLDKに4.5畳の洋室がついています。
2部屋は大きいドアで区切られていますが、ドアは常時撤去して開放して使用します。
そのため家具の配置が画像のようにしか置けない状態です。
私はこれでもいいかなと思っていたしたが、旦那がリビングのドアあけていきなりソファでふさがっているのが嫌だ、ダイニングからTVが見にくいのが嫌だと、
常時開放して使用するはずの部屋を完全に壁にして独立させて、TVを壁にした部分に置きたいと言い始めました😭
4.5畳の部屋を独立させると、子供が過ごしているときにリビングからまったく見えないし、別でその部屋用にエアコンも必要になってくるし、デメリットしかないような…
旦那をこのままの間取りで説得する方法または
もっといい間取りが思いつく方教えてください😭😭
- popomama(生後7ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
画像をお願いしたいです💦💦

popomama
ごめんなさい😭画像、抜けていました😭

はじめてのママリ🔰
三角コーナー用のテレビボードにして、ソファをダイニング横に配置はどうですか??
-
popomama
三角コーナー用、ひらめきませんでした😳ソファの向きはTVに平行ですか…?それともダイニングに平行ですか?🤔
- 3月21日
-
はじめてのママリ🔰
ダイニングと並行です!
テレビと並行にソファ置かない配置とかもあるので、見にくくはないかなと思いますけど🤔- 3月21日
-
popomama
TVとソファを正面に持ってきたいのもこだわりのようです😭😭三角コーナー用なら、出入り口問題は解決しそうなのに😭
- 3月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
もういっそのことソファ置かないとか、ダイニングソファーセットにしちゃうとか、、、
うちも今建築中でLDK狭めなのであまり家具は置かないでシンプルにしたいなぁなんて考えてますよ^_^- 3月21日

はじめてのままり
うちは建売ですが、LDK16畳に4.5畳の和室が隣接していますが、いつも和室の戸は開けっ放しです。戸を閉めるとやっぱり圧迫感があり、LDは狭いです。子供のおもちゃスペースはリビングにはとれないですよ。あと、4.5畳を独立させても使わない部屋になりそうです😰
絶対壁にしないほうがよいと思います。
それだったら私はLDK20.5畳にして4.5畳の部屋だった一番奥を壁にしてテレビを置きたいです。
16畳は意外と狭いと思った方が良いですよと実際住んでる人が言っているとお伝えください。
-
popomama
私もまさに4.5畳を独立させても使わない、おもちゃスペースにしたいと訴えているのですが、リビングで遊ばせればいいの一点張りです😭😭
- 3月21日
-
はじめてのままり
うちも4.5畳をキッズルームにしています。おもちゃとか、ジャングルジム滑り台とか置いてます。
うちは上のかたもおっしゃっているようなコーナーにテレビ配置してソファーもダイニングを背にして置いてます。それが一番しっくりする配置でした。ダイニングからもテレビがみえます😃ただ、斜めにテレビを配置するならとなりの部屋の戸を全面にするのでなく、壁を少しつけないとおかしくなるかもです。- 3月21日
-
popomama
ソファとテレビが斜めみたいなイメージでしょうか?🤔いまいちイメージが沸かない😭
一応建築上?すべてドアを取っても壁は残るようになっているようです。それならありですか?😭- 3月21日
-
はじめてのままり
テレビとソファを平行にしたいならむずかしいですよね😰
ネットで検索かけると二つとも斜めに配置もあるのでありっちゃありなんでしょうが…。
壁つけて平行にテレビを見たい気持ちはわかりますが、部屋の広さ考えた方がいいですね。
家具が入らないと広く感じますが…ソファ要らないぐらいです😭旦那さんの意見、どうにか阻止しないと😰ですね。- 3月22日

りー
16畳ならソファーない方がいいと思いますよ。大きめのビーズクッション?(人をダメにするソファー)を置いた方が広く使えると思います。それかダイニングをソファーダイニングにします。
テレビは壁掛けにして、アームが伸びるタイプの金具を使えばダイニングからも見やすいと思います!
そして和室は独立させない方が絶対いいと思います。私ならドアなくしてスクリーンで仕切ります。

ほのゆりか
イメージ的には写真のようにしてみては?
リビング、ダイニング兼用です
popomama
すみません、画像抜けてましたね😂見ていただけると嬉しいです🥲