

ままり
手づかみやりませんでした
汚れるのが嫌みたいで
スプーンフォークはわりと早くから…1歳すぎかな
上手く使えるようになったのはもっと後ですけど使いたい!って感じでした
保育園入ったら手づかみもするようになりました(1歳8か月)

も
うちはまだ手で食べますよ!フォークとかスプーンも用意して最初は食べてますが途中からめんどくさくなって手で食べてます。8ヶ月くらいの時は果物などをフォークにさしてあげて、そしたら口に持っていって食べてました(^^)

ママリ
1歳前位から手づかみできるようになりました!
それまではおせんべいだけです。それ以外は全然できなかったし、やる気なしでした。
スプーンはとりあえず横におきつづけ、1歳2ヶ月のときに自分で使って食べました。でも、今もほとんど手づかみ時々気分でスプーンです。(まだまだ下手くそなので介助します)

はじめてのママリ🔰
最初はつかみ食べで練習して、1歳くらいからスプーンに興味を持ち始めたのでフォークにさして皿においていたら自分で食べるようになりました。まだ自分ですくったりさしたりはできませんが、スプーンに乗せたりフォークにさしてあげると上手に食べてくれます!

ゴルゴンゾーラ
9ヶ月頃から手掴みしてます!
スプーンフォークも使いますが、今も手掴みメインです😂
1歳頃からすくいやすいスプーンやボウル、フォーク用意してますが、上手く食べられても一口食べては私にスプーンフォーク渡してくるので効率悪いです笑
まだまだ上手とは言えないので練習あるのみです😂

ミッフィ
手掴み食べはは8ヶ月から今もしています🙌スプーンとフォークは最近やっとできるうになりました😊
コメント