※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴー
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが離乳食を嫌がり、6ヶ月から再スタートするか毎日続けるか迷っています。どちらがいいでしょうか?

離乳食について教えて下さい。

5ヶ月丁度に離乳食をはじめて1週間が経ちました。
未だにおかゆ1さじ食べるぐらいで、途中から嫌がって泣きそうになります。
今日はかぼちゃをあげてみたのですがそれも嫌そうにします。

このまま嫌がりながらもあげるのは、ごはん食べるの嫌になっちゃうかなぁと思って一旦辞めて、6ヶ月からまた始めようかなと考えてるのですが

嫌がってても慣れさせるために毎日あげるか、一旦辞めて6ヶ月から再スタートさせるかどちらがいいのか悩んでいます💦
アドバイスよろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

6ヶ月から再スタートでいいと思いますよ😊

それまでの間に、大人が食べている物に興味を示した時や、スプーンだけ持たせてみて自分で舐めたり口に入れるような仕草をした時に少しだけ作ってあげてみたりしても良いかなと思います。

  • ぴー

    ぴー

    1度お休みしてみます!
    大人が食べてるところ積極的に見せて様子みてみす!ありがとうございます🙏😭✨

    • 3月21日
くるまい

うちの娘もそんな感じで5ヶ月頃は離乳食拒否だったのですが、保健師さんに相談したら休ませてもいいけど、大人がご飯食べてる時間などに座らせたりしてこの時間はご飯を食べる時間って教えてあげるののいいみたいです👏
うちは2週間ほど休んで再スタートしてから突然食べるようになりました!
ママのストレスにならないようにしていくといいと思います🥺

  • ぴー

    ぴー

    なるほど!
    それはあんまりやってなかったので、
    私がご飯食べる時に一緒に座らせて見ます!

    見せながら様子みて再スタートしようと思います!
    ありがとうございます😭🙏✨

    • 3月21日
ママリ

上の子は嫌がったので3週くらいあけたら食べ始めました😊

下の子も嫌がったので、しばらくしたらまたあげようと思ってます😅

  • ぴー

    ぴー

    私も少しあけてみようと思います!
    ありがとうございます😭🙏✨

    • 3月21日
  • ママリ

    ママリ

    一応お米はクリアしてるので、家族揃って夕飯食べる時に一緒に食べたりも試してみましたよ😊
    だめでしたが苦笑

    • 3月21日