※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おかゆカップで10倍粥を作る方法について、お米の量やフリージングのやり方など、具体的な疑問があります。

10倍粥の作り方で分からないことがあるので教えてください😭

①ダイソーのおかゆカップを購入しました。来週から離乳食スタートなので、まず1週間分フリージングしようと思います。そうすると、10倍粥は100g作っておけば足りますよね?

②おかゆカップに入れるお米は、例えば5合炊くとしたら、洗米した5合分の中から取る感じですか?

③ブレンダーでトロトロにした後、リッチェルの15mlのフリージングトレーに入れるのですが、最初の1日目は5gだから、5g分トレイにお粥を入れれば良いのでしょうか?
あとは、10gとか15gずつを何個か作る感じですか?

④なるべく無洗米ではない方が良いのでしょうか?


分からないことだらけで(;_;)教えてください(;_;)!

コメント

そうまま

①最初はほんの僅かな量なので10倍粥の1メモリ分で十分かもしれないです。

②お釜には通常の炊飯のお米の分量とお水入れてるので、別途米を入れて作ってます。

③うちの子の場合は最初の頃はほとんど食べなかったので、最初の頃は全部5gで作ってその時の量の個数を解凍してました。 全部同じ量でフリージングした方が混ざらないので、分からなくならないです。

④うちは面倒くさいのでずっと無洗米です🤣

ブレンダーは水もお米の分量なので一緒にいれてます。

炊飯器で一緒に炊くだけなのでこまめに追加で作ってあげてもいいのかなと思います。
楽しんで離乳食生活してくださいね♡

かん1129

DAISOのおかゆカップ使ってます。
①進め方にもよりますが100gでは足らないかと思います。
私は大さじ1の米に水150mlで作りました。
②洗米したとこからではなく、別で測って入れてます。
③おかゆカップの水ごとブレンダーにかけて潰してます。1日分ずつトレイに入れる感じでいいと思います。