※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆mama☆
ココロ・悩み

やっと寝た😭昼間はすんなり寝るのに夜になるとグズグズ始まる💦何でだろ。さすがに毎日だとキツイ…

やっと寝た😭
昼間はすんなり寝るのに夜になるとグズグズ始まる💦何でだろ。
さすがに毎日だとキツイ…

コメント

mamamamam

わかりますよ〜、一ヶ月の時は、確かわたしもそんな、感じでした( ;_; )しかし朝はカーテン開けたり、夜は暗くしたり⍤⃝︎ そんな感じで毎日していたら、いつの間にかちゃんと夜は寝るように!!! 夜中の授乳はだいたい1度になりました(´Д` )

  • ☆mama☆

    ☆mama☆

    毎日寝不足です😢
    布団に下ろすと泣くし、ずっと抱っこで腕が痛いです( ノД`)…

    • 8月24日
  • mamamamam

    mamamamam

    布団に下ろすとなく、、、
    んもーーーー!!!てなりますよね。
    布団は平らですか?

    • 8月24日
  • ☆mama☆

    ☆mama☆

    なりますなります‼
    平らです。

    • 8月24日
  • mamamamam

    mamamamam

    わたしの娘も夜中胎動派でした(笑)
    とにかくわたしも少しは寝たくて、どうにか置いて寝る方法、調べたり考えて、これが今のところいい感じです!(笑)

    • 8月24日
  • ☆mama☆

    ☆mama☆

    授乳クッションですか?

    • 8月24日
  • mamamamam

    mamamamam

    そう!下にコメントしてしまったんですけども。授乳枕です(^o^)/

    • 8月24日
𝓡𝓲𝓻𝓲

まだ昼夜の区別ができてなくて
お腹にいた時はお母さんが寝ている夜中に
元気になる赤ちゃんが多く
その感覚がまだ残ってるんだと思います!

今は大変ですがもう少しすると
昼夜の区別がついてきて少しずつ
楽になると思いますよ♪♡

毎日育児お疲れ様です◟̆◞̆❤︎

  • ☆mama☆

    ☆mama☆

    ありがとうございます。
    確かに夜行性で夜中胎動激しかったです‼

    • 8月24日
  • 𝓡𝓲𝓻𝓲

    𝓡𝓲𝓻𝓲


    だいたいの赤ちゃんは夜行性ですよね😂
    産まれる前から産まれたあとも夜中に
    寝かせてくれない我が子😂

    昼間一緒にお昼寝できるなら
    体休めてくださいね♪♡

    • 8月24日
  • ☆mama☆

    ☆mama☆

    ありがとうございます😭
    りなぴさん今は楽ですか?

    • 8月24日
  • 𝓡𝓲𝓻𝓲

    𝓡𝓲𝓻𝓲


    最近後追いが始まり昼間は大変ですが
    夜はすんなり寝てくれて夜泣きもないので
    助かってます♪♡

    • 8月24日
  • ☆mama☆

    ☆mama☆

    早くそうなりたいです😢

    • 8月24日
  • 𝓡𝓲𝓻𝓲

    𝓡𝓲𝓻𝓲


    あっという間ですよ☺
    気付いたらもう出産してから8ヶ月も
    経ってしまって新生児の頃が懐かしいです☺

    • 8月24日
mamamamam

授乳枕の丸みに置くと、寝てくれました(^o^)/

お尻が下がって、まあるい姿勢(C型 )になると、安心するそうです。

あと、だんだんわたしも、寝不足と疲労で、娘が起きていても、寝る!!てなってしまい。娘も一緒に寝てくれたり(笑)ぴったりと、隣で添い寝すると、安心して寝やすくなったりするみたいです。

  • mamamamam

    mamamamam

    コメントするところ間違えました〜

    • 8月24日
  • ☆mama☆

    ☆mama☆

    バウンサーに寝せてもすぐ起きちゃうんですよね💦
    最近は、ラッコ抱き?してしばらくそのままです( ノД`)…

    • 8月24日
  • mamamamam

    mamamamam

    わかります、わたしも、同じく。めんどくさったら、自分の腹の上がいちばん!(笑)で、一緒に寝るのがベストですよね〜。
    バウンサーわたしも試してたけど、やっぱひんやりする感じが嫌なのかな?背中スイッチ発動してました。
    毛布とか、タオルケットでまあるくしてあげるのがいちばん良かったですよ!
    写真のように、とりあえず置いてみる。で、様子見て、寝入ったら、ラッキー!みたいな。

    • 8月24日
  • ☆mama☆

    ☆mama☆

    ちょっとでも動くと起きちゃうので、大変です😣
    あとは、おしゃぶり攻撃です。

    • 8月24日
  • mamamamam

    mamamamam

    そーですね、おしゃぶり、わたしもよく突っ込んでました!(笑)

    あとは、やっぱり、成長もあるのかな⍤⃝︎ わたしもやっとだんだん、自分も慣れてきたし、娘もより人間らしく?生活しているような気がします(笑)

    まだまだこれからと思うのですが。

    1ヶ月で、ほんと変わります!!!

    • 8月24日
  • ☆mama☆

    ☆mama☆

    もう少しで2ヶ月。変わるといいな😭

    • 8月24日
  • mamamamam

    mamamamam

    試行錯誤を繰り返していたら、いつの間にか変わってるはずですよ♡
    きっと、生まれた頃とも少しは違う成長があるはず❣️
    大きくなってるんだな〜って、思えるようになれば、母も成長!
    赤ちゃんとともに泣いて笑って、がんばりましょう♡

    • 8月24日
やっちゃん♡

夜なかなか寝ないのって、まだお腹に居た頃の名残だそうです!
大人は夜寝ますよね?赤ちゃんはお母さんが活動している間ではなく、活動していない夜に栄養を摂ろうとするみたいです。
お母さんの負担にならないように(*^^*)

それが生まれてからもしばらく続いちゃうので、昼夜は理解してなくても、そのリズムになっているとテレビで見ました!

そう考えたらお母さん想いの子だったんだねー!って付き合えるようになりました♡
そして辛い時は一緒に昼寝して夜に備えてました!

  • ☆mama☆

    ☆mama☆

    昼寝はしてます😁
    やっと寝たと思って安心したらすぐ授乳タイムみたいな😅

    • 8月24日